マガジンのカバー画像

ワークショップ

54
弊社が大切にしてる「本質を形にして共感をつくる」プロセスを公開してます。 デザインは、デザイナーだけの物ではない! 誰もがデザインを楽しむ場所です♪
運営しているクリエイター

#デザイン

【Step2. リサーチ】カゴメの魅力とは?

こんにちは! うちがわデザインの梶間です。
 
このブログでは、
テーマをひとつ決めて
 …

【Step1. テーマ】カゴメの魅力とは?

こんにちは! うちがわデザインの梶間です。
 
このブログでは、
テーマをひとつ決めて
 …

【cm研究】今週はカゴメ週間!

先日、カゴメの創業者蟹江一太郎氏のご子孫の方のお話を聞く機会がありました。 それをきっか…

【Step4 アウトプット】純粋に応援するを画像にしてみた

こんにちは! うちがわデザインの梶間です。
 
このブログでは、
テーマをひとつ決めて
 …

【Step2 リサーチ】デザインで『動きたい、やってみたい、じっとしてられない!』そん…

こんにちは! うちがわデザインの梶間です。
 
このブログでは、
テーマをひとつ決めて
 …

【Step. 5 振り返り】意味✖️もの

こんにちは!
うちがわデザインの梶間です。
 
このブログでは、
テーマをひとつ決めて
…

【Step2. リサーチ】コラージュのあれこれ

今回は 『コラージュのあれこれ』 これをテーマにデザインワークしてます。 挨拶こんにちは! うちがわデザインの梶間です。 このブログでは、 テーマをひとつ決めて デザインワークをする過程や脳内会議の様子 どんな視点で、どんな問いを立て アウトプットに取り組んでるかを発信してます。 デザインを仕事にしてない人でも デザインや、創作を身近に感じてもらえたら いいなと思って始めました。 ■デザインワークのプロセス Step1. テーマを決める。 Step2. テーマに沿って

【Step.4−2 視点を変える】行動を変えるデザインに挑戦

今回は 『伝わることで、行動を変えてしまうもの』 をテーマにデザインワークをしています。 …

【Step.4 視点を変える】自分のデザインを点検する

今回は 『伝わることで、行動を変えてしまうもの』 をテーマにデザインワークをしています。 …

【Step.3 アウトプット】ChatGPTに、家族の未来を描いてもらいました

今回は 『伝わることで、行動を変えてしまうもの』 をテーマにデザインワークをしています。 …

【Step.2 リサーチ】行動を変えたデザインの3つのポイント

『伝わることで行動を変えてしまうもの』 をテーマにデザインワークをするため 今日は、 私の…

【Step4. 視点を変える】業績を押し上げる創造的アプローチ

挨拶こんにちは! うちがわデザインの梶間です。 このブログでは、 テーマをひとつ決めて デ…

【Step2-2. リサーチ】デザイン×業績向上の秘密!富士通の事例から学ぶ

デザインを業績に反映させるには? そんな問いから始まった今回のリサーチ デザインに力を入…

【Step2-1. リサーチ】企業は人ですね。。。

デザインの記事をはしごしてると 『 デザインを業績に反映させるには 優秀なデザイナー(&自社にあるデザイナー)と 出会えるかだなー』とつくづく感じます! なぜならば、 取り上げられてるデザイナーは 限られてるからです 例えば 石浦弘幸(いしうら・ひろゆき)さん 「つなぐ石川の酒」 「缶コーヒーBOSS」 佐藤オオキさん 「ローソンの700製品の総合デザイン計画」 「太陽の生命力と、「循環」に見る日本的美意識を表した聖火台」 原研哉さん 「無印 アートディレクター」