KajiF Project

KaJiFプロジェクト代表、高野翔のnoteページです。 現在フィリピンで主夫兼プロ…

KajiF Project

KaJiFプロジェクト代表、高野翔のnoteページです。 現在フィリピンで主夫兼プロジェクト代表として活動中。 海外暮らしや海外・異文化の経験の中から、「普通」や「社会」から自由になるためのヒントをお届けします。

最近の記事

アニメから学ぶ

日本のアニメは世界でも大人気なのはご存じのとおりですが、フィリピンでも日本映画が続々と公開されています。ワンピース、スパイファミリー、コナン、ドラえもん、呪術廻戦、ハイキュー、クレヨンしんちゃん、スラムダンク、すずめの戸締りなどなど、これまで多くのものが公開されています。 そんなアニメ(漫画)からも、学べることはたくさんあるのは、いまやみなさんご存じのとおりですが、私が気になったものをいくつかご紹介します。 *一部ネタバレありです。 昨年の一時帰国中に息子とドラえもんの映

    • 世界一子どもが「幸せ」な国 オランダ

      UNICEFによる調査 前回の記事で触れたオランダ。実は、子どもが「世界一幸せな国」と言われています。 UNICEFが2020年に発効した報告書、『レポートカード16-子どもたちに影響する世界:先進国の子どもの幸福度を形作るものは何か(原題:Worlds of Influence: Understanding what shapes child well-being in rich countries)』において、オランダは第1位となっています。しかも2020年だけでなく

      • 「自由」のための「選択肢」

        久しぶりの投稿。今実施しようとしている事業は、高校生(あるいは中学生や小学生)に、より自由になるためのきっかけを与えることを目指しています。 「自由」は人によって感じ方や考え方が違うかもしれませんが、「自由」になるためには、あるいは「自由」を実感するためのひとつのポイントとして、「選択肢が多くある」ということがあげられると思います。 今回はフィリピンではなく、ぼく個人が「世界で一番自由な国」と思っているオランダの事例を少しご紹介します。 同性婚 世界ではすでに多くの国

        • 「正義」は「悪」にもなる。

          価値観のお話。 よく「正義」がどうとか言われますが、僕はこの「正義」や「正義感」という言葉が嫌いです。この言葉を本気で使っている人は、ちょっと信用できないです。*例えとかで使う分にはいいのですが。 いろいろな人も言っているので、決して僕だけがそう思っているわけではないですが、「正義」ってただの自分の価値観の押しつけだったり、何かを正当化しようとする言い訳でしかないのです。 あなたの「正義」は必ずしもほかの人にとって「正義」ではなく、場合によっては「悪」にもなり得ます。

        アニメから学ぶ

          異文化を知ると心がラクになる

          自由になるための一歩として、異文化を学ぶことがよいと別の記事で書きました。ここでは実体験をご紹介。 日本はなんでも「きちんと」しています。でも、フィリピンだけでなく、他の国でここまで「きちんと」している国はなかなかありません。日本の感覚ですべて行うとすることは、正直不可能と言えるでしょう。 フィリピンで僕が学んだのは、「何が起きても不思議ではない」ということ。これはポジティブ・ネガティブ両方の意味で、です。 フィリピンでの生活のおかげで、基本的に何か起きても慌てなくなり

          異文化を知ると心がラクになる

          フィリピンと日本の違い②

          前回お金から見る、フィリピンと日本の物事のとらえ方の違いについて書きました。その続編です。 フィリピンは日本とは異なり、「将来ではなく、今を楽しむ」と書きました。もう少し言い換えると、「今を大切にする」とも言えます。あるいは、「今のことしか見えない」ということも言えるかもしれません。 ただ、お金があると使ってしまうというのは、「浪費家」ということではなく、家族(親戚を含む)や友人を助けるためでもあります。人間関係が強く、助け合いの精神が高いフィリピンでは、家族の中でお金を

          フィリピンと日本の違い②

          フィリピンと日本の違い

          日本人が既存の価値観から少しでも自由になるには、まずは多様で異なる価値観や文化に触れることが一歩だと思っています。 そんな中、僕が滞在している南国フィリピンにはそのヒントがたくさんあると思っています。少しずつ紹介していきます。 今日はお金から物事への考え方についてご紹介します。 フィリピンは世界でおそらく唯一、給料日が月2回あります。 雇用契約は「月給@@ペソ」となるわけなのですが、支払日は月2回あり、半額ずつ支払います。 それはなぜか。諸説ありますが、一度にもらうと使

          フィリピンと日本の違い

          社会から「自由」になろう

          久々の投稿。大学院も落ち着いたので、もう少し頻度上げていきます。 日本社会だけではないけど、かなり生きづらそうな雰囲気。 「雰囲気」や「空気」なんて、結構日本(東アジア?)独自のような気もするけど、みんなこれに縛られてしまっている気がする。 昔から「村八分」とか、「和を以て貴しとなす」とか、「滅私奉公」とか、「24時間働けますか?」とか、日本では個人を犠牲にして社会をよくすることが「正義」とされてきた気がする。 別に「社会」のために働くことは素晴らしいし、それがあったか

          社会から「自由」になろう