見出し画像

イライラや落ち込みを改善する方法

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。

今日はイライラや落ち込みを改善する方法を私なりに考えた結果とても腑に落ちる術が見つかったので書いてみます。

最近私は気分の浮き沈みが激しく意欲も低下していました。

頭では分かっているのにどうしても気分が上がらず落ち込むばかり。そんな時はちょっとしたことでイライラも併発…。

自分の感情がコントロールできず自己嫌悪という負のサイクルのど真ん中を突き進んでいました。

もちろん他者に当たるようなことはありませんが、テンション上がらずどこか暗い印象を与えていたと思います。

「どうしたら今の状態から浮き上がれるだろう?」と試行錯誤した結果1つの答えに辿り着きました。

私の落ち込みもイライラもきっかけは他人の些細な応対や返答、態度など自分ではコントロール出来ないものばかり。

「他人」とは自分以外の全てに該当します。もちろん家族や友人もです。

「なぜこんな些細なことで落ち込んだりイライラしたりするのか?」

よくよく考えると私の想像していた反応と相手の反応が異なる時に私の感情は何かしら波打つことに気がつきました。

そこで気づいたこと。それは「私が他人に期待をしている」ということでした。

  • この問いかけには〇〇な反応や答えが返ってくるだろう。

  • この流れなら相手は〇〇な行動を起こすだろう。

  • この場合きっと相手は〇〇するな。

このような勝手な想像を無意識的に自分がしていることに気がつきました。

あくまで無意識なので今回よくよく考えてみるまで自分自身がそのような考えを持っているとは思ってもいませんでした。

ただ、感情が動いたきっかけを見直した結果そのような意識があることに気がついたのがまさに今日。

私は自分が自己中心的なことは自覚していましたが、無意識的にもそのような考えを持っていることに気づき、がっかりするよりも笑いがこみ上げてきました。

「俺って本当に自分勝手だ(笑)」

そこからの対処法は至って簡単。

「人に期待しない」と意識するだけで不思議と落ち込みやイライラは減っていきました。

自分の「無意識の反応」に気づくことは自分の何かを変える力があることにも気がつきました。

人に期待しないってどこか冷たいような感覚を持っていましたが、むしろ人に期待する方が自分勝手で傲慢なことなのだと再認識しました。

なぜなら「期待をする」=「自分の思うように相手が行動する」ということだから。

期待をしなければ人が自分の意にそぐわない行動をするのは当たり前のことですし、もし自分にとって有益な行動をとってくれたらそれだけで感謝です。

挨拶をして返してくれるのは「当たり前」ではないですし、問いかけに応えてくれるのも「当たり前」ではありません。

「挨拶には挨拶で返す」「問いかけには誠意をもって応える」私はそのような価値観を持っていますが、それはあくまで「私の価値観」であって相手にそれを求めるのは「期待」でしかありません。

そう思ったら挨拶が返ってこなくても、問いかけを無視されても自分の感情が揺れることはなくなるのだと思います。

このことに気づいた私は何か腑に落ちた感覚があり気分が晴れやかになりました。

「人に期待しない」

これって自分にとっても他人にとっても大切なことなのだと思います。

今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました。


宜しければサポートをお願いします!頂いたサポートは私のクリエイターとしての活動費に充てさせて頂きます!一層のヤル気に繋がること間違いなしです!