見出し画像

仕事の波は成長の機会

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。

今日は土曜日なので今思っていることをツラツラと書いてみたいと思います。

記事の最後には今週の記事まとめを貼りますので、宜しければそちらだけでも見て頂けると嬉しいです。(今週は1記事のみです)


今週から来週末まで仕事の予定がびっしりと入っています。

普段は月の最終週は比較的ゆとりが出来るようにスケジュール調整しているのですが、今月は新規アセスメントや介護保険更新のサービス担当者会議などが立て続けに予定されています。

以前から私は「ケアマネの忙しさには波がある」と言い続けていますが、まさに今その波が高くなっている状況。

今日は疲労困憊で何もする気が起きません…(笑)

「仕事の波」が高くなる時というのは自分がその波を超えられるようになった証だと私は思っています。

不思議なもので、実力が見合わない時は乗り越えられない高さの波は来ないんですよね。

今の状況も1年前の私だったらもっとしんどいと感じていたと思いますし、体調を崩していたかもしれません。

何故なら依頼される新規の利用者がことごとく「パンチの効いた」利用者…。

サービス事業所との横の繋がりがなければ上手く支援できる気がしない利用者ばかりです。

「独居・認知症・問題行動アリetc.」がワンセットになった利用者ばかりたまたま私に担当が巡ってきます。

私の事業所は利用者を見て担当者を振り分けることはしないので、偶然担当が巡ってくるのですが利用者があまりにも似通っている。

これもきっと「そこに何か学ぶことがあるから」だと思います。

きっと現在の勤める地域で「独居・認知症・問題行動etc.」のある利用者を支援する方法を学ぶ為に起こっている出来事なのだと。

ケアマネは経歴が長ければその分様々な利用者を担当させて頂いてきたので「引き出し」は様々あるように思われがち。

でも様々な地域を経験してきた私としては単純にケアマネ歴だけではなく、地域での経歴も重要だと思っています。

ケアマネとして長く働いていても、働く地域での経歴が短ければ本領は発揮できません。

ケアマネ歴が長ければ「支援のイメージ」は数多く作れるのですが、それを具現化する手立てが地域での経歴次第で変わってきます。

そう考えると最近の私のハードスケジュールは「クリアできるレベルになったからやってみな」という何かしらの力が働いているのだと思っています。

ここで心が折れたり、適当に逃れたりしたらレベルは上がらず終了。

でも踏ん張って経験しクリアしたらレベルアップにつながる。

それを繰り返すことで「成長」に繋がるのだと私は思っています。

乗り越えられない壁はやってこない。今の自分にならクリアできるからやってきた出来事だと思って楽しみながらクリアしていきたいと思います。

今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました。

今週の記事まとめ


宜しければサポートをお願いします!頂いたサポートは私のクリエイターとしての活動費に充てさせて頂きます!一層のヤル気に繋がること間違いなしです!