見出し画像

【自己紹介】『優しい人が生きやすく』

こんにちは。

そういえば今更ながら自己紹介をしていなかったことに気づいた。

改めてこの場をお借りして、簡単な自己紹介とこのノートの目的を書いておきます。


といっても自己紹介について特段変わったことはない。

幼少期は平凡な家庭に生まれて平凡に過ごしてきた。

・恋愛をこじらせてしまったこと

・外国語が好きで色々な国へ留学したこと

・スターバックスで働いていたこと

3行で収まるほどの薄っぺらい経歴だが色々絞り出してみる。


ただ一つ、自分の性格。

『優しい人』

手前味噌で恐縮だが、これまで一番言われ続けてきた言葉だと思う。

老若男女問わず、たくさんの人が自分を信頼してくれたことを感じると、多少自分の優しさに自信を持ってもいいのかなとも思っている。

そのおかげかスターバックスではSSV(時間帯責任者)になることもできた。

(全くリーダー気質ではない自分がSSVになれた経験はまた後日)



優しい人に多いのかHSP気質でもあると思う。

とにかく人の気持ちを優先で考えてしまう。周囲の雰囲気の変化に敏感。

文化も環境も全然違う留学は大変なことも多かったし、とにかく忙しいスタバはすぐに辞めたいと思っていた。

至福の時間といえば寝る前にベットで一人静かに読書すること。

ガヤガヤしたところも苦手だし、プライベートではあまり人と関わらない。



それでもでもなんだかんだ生きてここにいます。


完璧な生き方ではないけど、けなされる生き方でもない。


『自分みたいな人もいるのでは?』

『ならば同じように優しい人やHSP気質の人が少しでも生きやすくなればいいな』

終始そんな思いを持ってnoteを書いています。

きっとみなさんはもっともっとたくさんの可能性があるのだと思います。

どうかその可能性の芽を摘まないで育てていって欲しい。


少し話が逸れたがこのnoteでは、

・自分が考える「優しさ」について
・海外留学、外国語について
・スタバ事情など
・本の紹介

上記をこれから定期的に発信していこうと思っています。

自分の経験が読んでいただいた方の何かになればこれほど嬉しいことはありません。

拙い文章ではありますが、これから読んでいただけると幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?