見出し画像

新入社員の育成で大切なことは「体験」と「目的」だと思う

記事をご覧いただきありがとうございます。
たまには仕事の話でも。

唐突ですが、
この4月に入ってきた新入社員に指導することがあります。
人を指導するのは何回しても試行錯誤の日々ですが、
私の場合、手順やマニュアルよりも「体験」と「目的」を重要視しています。



・体験

体験はとにかくやらせること、場数を踏ませることを意識しています。

引き出しの数も増えるので、
失敗しても許される、カバーできる範囲でとにかくやらせてます。

もちろん最初は自分がやってみせています。

新入社員も最初のうちは
「言われたことを言われたとおりにやる」でいいかもしれませんが、
すぐに個々の能力や特性を仕事にいかすことが求められます。
そのときに過去の体験が間違いなく役に立つはずです。


・目的

目的は何のために?という部分はもちろんですが、
「自分の仕事のアウトプットが次の人のインプットになること」
をしつこく教えています。

・自分が次の人ならどんな状態が良いか
・少しでも工夫できないか

という点を常に問うように、考えさせるようにしています。

これをやると自然と相手の立場に立つ訓練にも繋がると考えています。

小さいことの積み重ねが長い目で見ると大きな成果に繋がると信じています。


・まとめ:人に教えるって本当に大変

毎年思うのですが、
新入社員に仕事を教えるのは大変です。

ただ、将来は自社の貴重な戦力になるので、
時間と手間を惜しまないように意識しています。
何より仲間が増えていく感覚で楽しく教えることができています。

「企業の能力=そこで働く人の能力」だと私は思うので、
「会社の伸び代=そこで働く人の伸び代」だと考えています。

以上です。
最後までご覧になっていただきありがとうございました。


よろしければ以下の記事もご覧ください。

Twitterもしています。
よろしければフォローしてください。
https://twitter.com/kaisyanosyakai

最後まで読んでいただきありがとうございます。何か気になった点、ご質問があればお気軽にコメントをお願いします。あなたにとって1つでも有益な情報を提供できたのであれば幸甚です。