会社学のノート

「議事録、書ける?」が口癖。ビジネス文書が大好きなおじさん。事業計画、マーケティングの…

会社学のノート

「議事録、書ける?」が口癖。ビジネス文書が大好きなおじさん。事業計画、マーケティングのお仕事が得意。若手社会人や大学生の方々にビジネス文書を好きになって欲しくてnote書いてます。

最近の記事

【20代、30代】これやっておくと良いよ

コロナ禍で職種が変わったり、今までやったことのない仕事に取り組むようになった方々もおられるかと思います。例えば営業を担当していたけれども、新規事業を立ち上げるために企画の仕事も任せられるようになった、などなど。 多かれ少なかれ世の中は変わり続けるわけで、新たな知識を身に付けるなどして変化に対する準備をしておくのは、仕事抜きに考えても良い習慣かと思います。大袈裟に聞こえるかも知れませんが、人生に退屈せずに済みますw 無駄に啓発したり、煽ったりするつもりはないので前振りはここ

    • 【新人研修】ビジネスメールの書き方

      何となく分かっているつもりなんだけれども、いざ説明するとなるとなかなか難しい、そんな「ビジネスメールの書き方」についてチョー簡単に解説いたします。 ビジネスメールとはプライベートの友人・知人と連絡するのと同様に、ビジネス(お仕事)でも社内外の関係各位と連絡手段としてよく使われるのが電子メールです。プライベートではなくビジネスで使われるのでビジネスメールと呼ぶことにします。 ビジネスメールの落とし穴私がこの記事を投稿しようと思った一番の理由は、「ビジネスメールの文例や構成な

      • 会社に入る前に知っておきたい!業務とビジネス文書の相関図

        • ビジネス文書のススメ・上巻

          *** 上巻・ビジネス文書って何だろう *** これまで繰り返し使っている 「ビジネス文書」という単語ですが ここで本書における定義を決めておきましょう。 その前に、ビジネスと文書という単語を オンライン辞書で調べてみるに、 ・ビジネス  仕事、職業、事業、商売 ・文書    文字で書き記したものの総称、書き物 という解説が書かれてました。 これらを組み合わせて考えてみるに、 ビジネス文書とは「仕事において作成される書き物」 それらの総称であると言えます。 が、い

        【20代、30代】これやっておくと良いよ

          ビジネス文書のススメ・はじめに

          「議事録、書ける?」 もし、上司からそう問われたならば あなたはどう答えますか。 ・はい、書けます ・いいえ、書けません 自信を持って「はい」と答えられる方は、 本章と上巻を飛ばしていただき 中巻以降をお読みになるのが良いかと思います。 自信がないけど、書けそうと思っている方々。 もしくは書けそうにないと思っている方々。 もしくは議事録って何それ美味しいのと思っている方々。 このまま読み続けて下さい。 議事録なんて書けなくても別にエエやん、 そんなもん若手に書かせ

          ビジネス文書のススメ・はじめに

          ビジネス文書のススメ

          僕は東証一部上場企業で働くおじさんです。 転職経験は1度あり。 僕は今、社内でそこそこ目立つ立場にいられて 結構好き放題やらせてもらっている。 文句があるとすれば、給料が高くないw まあ、それなりに恵まれた環境で働いており 勝ち組とは言えないまでも、 幸せ者の部類に入るのは間違いない。 それというのも昔、たまたま出会えた 1人の上司のお陰に他ならない。 *** 彼は会社の金で海外留学し、MBA取得後に帰国。 金融機関向けのソリューションを企画・拡販する傍ら 僕を含む

          ビジネス文書のススメ