見出し画像

改正された「課題分析標準項目」を見て

10月16日、厚生労働省から「介護保険最新情報」のVol.1178Vol.1179が発出されました。

タイトルは「介護サービス計画書の様式及び課題分析標準項目」の一部改正について。Vol.1178では改正の内容、Vol.1179ではQ&Aが書かれています。

この改正内容について、いろいろなご意見があろうかと思いますが、私の見解を書いてみようと思います。


たまにはプロのケアマネジャーっぽいところも笑


総論を話すと全体的には好印象を受けました。項目のそれぞれに聴取すべき具体的な内容が書かれているからです。

「ケアマネジメントの標準化」に寄与すると思います。

誤解の無いように付け加えれば、「ケアマネジメントの標準化」というのは、「どの人も同じようなケアプラン」という意味ではなく、「ケアマネジャーによって仕事に差が出にくい」という意味で私はとらえています。

おもに新人さんに貢献する良いツールだと思います。

ケアマネジメントプロセスの中では「アセスメント」がいちばん大事だと私は常々言っていましたが、聞くべき項目がこれだけ網羅してあれば、抜け漏れもしにくいと思います。

優れたケアマネジャーなら、今回これだけ丁寧に項目が示されていなくても、前から聴取していた内容なので、今以上にアセスメントに手間が取られることはないでしょう。

その証拠に、どの利用者にもこれだけのことを聴取しなければいけないか?ということに対しては、Q&Aでは「否」と書かれていました。

「ケアマネジメントの質を向上させる」という言葉にはひっかかりを感じる私ですが、「ケアマネジメントの標準化」に寄与する今回の一部改正は良い改正だと思います。

ただ、前回の危惧が現実になってきそうな予感もしています。
つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?