見出し画像

【リハビリスタート!…できるのか?】紹介先の病院で断られるショックといったら

かかりつけの 関節リウマチ主治医 に
紹介していただいた整形外科へ

さっそく行ってきました!


ところがどっこい!

予約時間 5分前 に着信があり、

ちょうど病院へ向かう電車の中
だったので、留守電対応に。


電車を降りて
留守電の内容を確認してみると

「ご連絡が遅くなり申し訳ありません。確認したいことがありますので、またお電話します。」

と。



(え?もう到着するんだが??)

(5分前に確認事項の電話って
、、、遅くない??)

と思いつつ、

留守電を聞きながら病院の前に到着。



「すみません、初診で予約している
Kainoと申しますが、
先ほどお電話いただいていたようで。

どのような確認事項でしょうか?」


すると、受付の方は真顔?塩対応?で

「あー・・えーっと。はい。ちょっと確認しますね。保険証を出してもらえますか?」


保険証と【院長宛の紹介状】を渡し、
そのまま待合室で待つこと10分。



奥の方から看護師らしき方が来て、

手には【未開封のままの紹介状】が。

「直前の電話ですみませんでした。Web問診を確認したんですが、”リウマチ”と書かれてあったのですが。すでにリウマチの診断はおりてますか?

私「・・あ、はい。もう18年近く。」



「えっとー。院長宛に紹介状を書いていただいているのですが、申し訳ありませんが、うちの病院ではリウマチは診ていないんですよ。

そのような場合は、リウマチ専門の病院に行っていただくのが普通なのですが、紹介元の病院にはもう行かないんですか?

私「えっとー……紹介元の病院には
毎月かかっていますし、治療もしてます。



「なるほどー…。じゃあ治療はちゃんと紹介元の病院でやってるってことですね?薬とか注射とか、治療してますか?

私「はい。注射治療もしています。
治療はその病院で続けていくので、
こちらの病院はリハビリ目的なんです。



紹介元の病院では、リハビリはできないんですか?

私「はい。リハビリ施設がないので。

主治医が、こちらの院長とお知り合い
ということもあって、こちらの病院を
紹介するね。と言ってくれたんです」



「あーなるほど。
でもうちはリウマチ専門じゃないので(※2回目)

うちでリハビリをしてもリウマチが良くなることはないですし、期待する効果は得られないと思いますけど、それでも良いですか?それでも大丈夫ですか?

私「・・えっと。。はい。

リウマチ自体をどうのこうの、ではなく
肩関節まわりの筋肉が衰えているので、
今回こちらでは筋力増強や可動域アップを
目的にお願いしたいのですが。

痛みから右腕を動かさなくなったことで
筋肉が痩せ細って、
より動かなくなって。
だから、リハビリをしながら
関節に負荷のかからない筋肉の動かし方を
教えていただきたいんです。」



「なるほどー…。じゃあ、リウマチが改善されなくても、問題ないという
ことで良いんですね?

私「あの、、、ひとまず
その紹介状を開けてもらえますか?

ダメならダメで、持って帰るので
とりあえず開けてもらえますか?

紹介状に何が書かれてあるか
具体的には私は分からないですが
”リハビリを”ということが
書かれてあるはずなので。

ひとまず紹介状の内容を確認して、
その上で判断してもらえませんか?



あ、開けていいですか?分かりました。じゃあ開けさせてもらって、とりあえず先生に聞いてみますね。

※ 私のこころの声
(先生にまだ聞いてなかったんか〜い)

私「はい、すみません、お願いします」






・・・・・疲れた。


なんか、仕方ないこととはいえ
やっぱり「リウマチだから無理」という
断り方をされると、メンタルがやられます。


なぜか。


過去にも、この断りパターンを
いろんな場面で経験しているので、

個人的に トラウマ になってるのかも。


すごく虚しく、悲しくなっちゃって
目頭がガーっと熱くなってしまう私です。


涙を堪えるのに、必死。


(私、絶対に迷惑患者に認定されたな。
リウマチ患者。迷惑だよな。。

でもなぁ。

リスクヘッジとはいえ、もっと優しく
寄り添った言葉かけをしてほしかったな)


そんな気持ちになっちゃいました。


多忙な看護師に、求めすぎかな。



でも、私も看護師をしていたこともあり

もっといえば、

【患者さんに寄り添う】気持ちを
何よりも大切にしながら働いていた
ので


余計に、そう思ってしまいました。


私の勝手な意見です。すみません。



さて、

そこから さらに10分経過したころ
看護師さんが戻ってこられて、

リウマチは良くならなくても大丈夫、ということであれば(※2回目)
先生もリハビリの方向で進めて良いとのことだったので、それで良いですか?

私「はい、すみません。お願いします。
ありがとうございます。すみません」



(なんで私、こんなに謝ってるんだろ)


ますます虚しくなりながらも、


ひとまず、

紹介先である院長先生に
ようやく繋いでもらえて、安堵。


さぞ、先生も迷惑がっているんだろうな

と思いながら診察室に入ると、


そんな雰囲気はいっさいなく、

紹介状に入っていた検査画像を見ながら
現時点での可動域を確認してくれました。



「リハビリで筋肉を動かしていくのは

必要だね!どんどん痩せてくからね。

よし、うちでリハビリ始めてみようね!

よし!やろう!」



そんなふうに言ってくれました。



こちとら、看護師さんから散々、何度も

「リウマチはうちでは診れない」

という主旨の話を繰り返しされた直後。


私は思わず

「いいんですか?ありがとうございます」



── お店ならまだしも、病院で
いいんですか?」と言う日が来るなんて。



ということで、


かーなーり!前置きが長くなりましたが

無事に

リハビリを始められそうです🌷



よかった。

できることを、やろう。



そしたら、また🕊️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?