マガジンのカバー画像

【寄稿】かいスペメンバーの日々

82
マガジン編集部がかいスペメンバーの日々のnoteを随時ピックアップしています.かいスペマガジンでは最大の記事数になります.
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

初学者やあんまり詳しくない人が対象になる時のスライドデザイン

いろんな人の前でお話をすることがあるかとは思いますが… 今回は「あまりその分野に詳しくな…

daisuke gunji
4年前
9

環境に適応するということ

1.環境に適応するということコロナウイルスの影響は様々なところに現れています。買い物、娯楽…

kazuhiro_m
4年前
4

日本語学習者のための便利ツールの紹介

前回のnoteで、日本語学習者の目線で、授業を設計するということを考えてみました。 最後に、…

日本語学習者に何が必要か? 学習者目線で考えてみる

今回は、オンライン授業をどのように設計すればいいのかを、学習者にとって何が必要かという視…

バズる?バズれる?バズりたい?

注:バズれるような内容は書いておりません… これまで、「介護」や「終活」に関することを書…

kazuhiro_m
4年前
9

マイプロカフェVol3

00:00 | 00:00

KAIGO MY PROJECT(通称マイプロ)運営メンバーたちが、マイプロや介護にまつわるあれやこれ…

オンライン社会科見学の可能性

先日元防災ガールの代表で社会課題解決に向けた企画サポートとコンサルティングを行うmorning after cutting my hair, Inc.の美咲さんに誘われてオンライン社会科見学に参加しました。 もともと1月から「大人の社会科見学」と称して行っていたのですが4月は残念ながら新型コロナウイルスの関係で訪問するのは難しいかも…と。しかし、今回はオンラインでとのこと。地方で暮らす私にとっては逆に参加しやすく大歓迎。オンライン社会科見学の様子と感想を少しだけ書き留めてお

#働くわたしたちと親の老い会議ラジオ 4/5(日)朝10時半~ライブ配信します(ゲス…

『子育てとばして介護かよ』(KADOKAWA)の出版記念イベントとして、昨年11月と今年2月に開催…

心地よい記事。しかし、これはうのみにしてはいけない記事なのでは。

この投稿はFBで5000件以上シェアされており、コメントでも批判より好評があるみたいなのですが…

4