見出し画像

『読書脳』

みなさんこんにちは。
日本語教師で介護福祉士の内藤です。
最近読んだ本の話です。

『読書脳』

フォローしている方のnoteを読んで
興味を持ち読んでみました。

刺さった言葉は

「せっかく読書をしても、記憶に残っていない」

私は映画や本をよく読むのですが、
忘れてしまうので問題意識を持っていました。

自分なりに解決するために読書や映画を見たら、
簡単な感想を書いてアウトプットして定着を
促そうと試みるもすぐに挫折・・・
今に至ります。

忘れない読書術ということで
何か参考になることはと思い読みました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いろいろ参考になることがあり、
さっそく実践しようと思いこのnoteを
書いています。

面白かったところを少し紹介します。

1週間に3回アウトプット
脳科学的に1週間に3回アウトプットすると
記憶に残りやすいそうです。
私ができそうなこととして

①本を読みながらマーカー
②人に話す(話しす相手がいない!!)
③SNSに書く(note)

3回アウトプットということで、
本を読んだらできるだけnoteに書こうと
思います。

汚く読む
記憶に残し成長を最大化させるには、
汚く読むこと

これは、私がいつも日本語教育で読解の授業を
するときに学習者に話していることと一緒です。

読解をするときは、大事だと思ったところや、
わからない言葉をチェックしながら読むこと。
テストの紙が汚い人は読解が上手な人で、
紙がきれいな人は読解が下手ですよと。

『読書脳』を読んで日本語教育に通ずるものが
ありました。
他にも授業や研修で使えそうなエピソードが
ありましたので読んでよかった本でした。

また、何か読んだら忘れなうようにするためにnoteに書こうと思います。





この記事が参加している募集

#読書感想文

188,766件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?