見出し画像

訪問介護のお仕事でタオルを長持ちさせるには?~訪問介護~



第3話 皆様、有り難うございます!

 お陰様で最初の記事を沢山の方にご覧頂き、スキやフォロー、コメントもお寄せ頂けました。

 とても励みになります、感謝です。

 皆様のノートも拝読しております。ためになる記事ばかりで勉強させて頂いてます。広い世界を知る事が出来るのはノートの良い所なんだなあ、と改めて感じました。

 皆様のご活躍を、お祈りしております。

 私事ですが、記事を書いてみて、介護に没頭する時間が増えたのは収穫です。今までもやっていたつもりでしたが、あくまで、つもりだけでした。文章にすると、まだまだ甘いと痛感しました。

 それから、今回の画像はみんなのフォトギャラリーkurata様よりお借りしました。有り難うございます。

 試行錯誤しながら続けて参りたいと思います。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 それでは、今回のお題です。

第4話 自立支援その1~入浴介助~タオルを長持ちさせる方法~

 第2話で洗身そのものの話題を取り上げましたが、今回は洗身に使うタオルの使い方、使用感、ではなく、タオルを長持ちさせる方法、から参ります。
 先に申し上げますと、読んでびっくり、何のためにもなりません!

…それでも良い方、どうぞ。

「タオルを長持ちさせる方法」
 
 お客様のご自宅にある物は、綿100%のタオルが一般的に多いかと思います。
 幾つか気をつける事でタオルを長持ちさせる事ができますが、ヘルパーのお仕事の第1目的は、生活に必要な事をケアさせて頂く事。加えて時間の制約もありますので、なかなかそこまでは手が回らないというのが、私の本音ではあります。

 なんとか、出来る事は以下の3つ。

  • 使用後にしっかり水で手ですすぐ。

  • ネットに入れる。

  • 干す際には、とにかくはたく。

出来ない事は

  • 物干し竿が高い位置にあるため、日陰に干せない。

  • 他の洗濯物と一緒に洗うため、洗剤や柔軟剤の量の調整が出来ない。

  • ご家族様の許可なく、水を増やして洗濯機を回せない。

等、でしょうか。

 出来る事だけ実行しておりますが、それで、どれほどの効果があるかは謎です…
…やる事に意義がある、みたいな…?

 !!!

 なんて頼りないヘルパーなんだ!それでいいのか?!

…そんなお声が聞こえてきそうな。

わー、すすす、スミマセン。
汗をかきました…タオル~!!!

 皆様は、どんな工夫をされていらっしゃいますか?

では、では。また宜しくお願い申し上げます!

ひかり

頂いたサポートは両親とのお出掛け代に使わせて頂きます!!!返礼は出来ません、スミマセン!