見出し画像

毎日摂ろう!タモギタケのおいしいレシピ♪

初めまして!

自己紹介

本日の記事を担当する山下です。
入社してから昨年まで、ドラッグストア向け商品の営業をしておりました。
今期より営業企画部に配属となり、広報関連の業務をさせてもらっています。試行錯誤しながら「私だから伝えられること」を意識して仕事をしています。

生粋の関西人で、自分では意識したことありませんが、お手本のようなコテコテの関西弁をしゃべっている…ようです。6歳と4歳のやんちゃ男子2人の子育て中でもあり、仕事、家事、育児にと日々奮闘中です。
よろしくお願いします!

主婦の皆様へ

主婦の皆様、毎日家族のために本当にお疲れ様です。
家事の中でも献立を考えるのって大変ですよね。お腹いっぱいになるか、栄養バランスは大丈夫か、食費を使いすぎていないか、サッと作れるか…毎日となると、ほんと誰かかわってぇーと思いますよね。そんな時は、かわってもらうもよし、外食するもよし、テイクアウトもよし、冷凍食品もよしです。毎日休みなく頑張っている自分を褒めて、自分の心身を最優先しましょう。

タモギタケの料理のすすめ

話を戻しますが、献立が思いつかない!というときに、タモギタケのお料理はいかがですか?

「タモギタケ」はキレイな黄色いキノコで、北海道や東北地方ではスーパーで手に入るなじみのあるキノコです。関西ではあまり見かけませんが、ネットでも購入できますよ。

タモギタケは、とってもいいお出汁やうまみがでるので、お料理に深みが出ます。そして、今回ご紹介するのは炊き込みご飯なので、材料を切って入れて後は炊飯器にお任せ♪炊飯器が頑張ってくれている間、少しでも自分の時間をもってほしいと思います。

倍の分量で多めに炊いて、次の日の朝ご飯やお弁当にしたり、冷凍保存して力尽きた日の晩御飯に備えたりもいいですね。

【きのこたっぷり!炊き込みご飯】約3人前

■ 材料

お米 2合
タモギタケ 1パック
人参 1/2本
薄揚げ 1枚(油抜きしなくてもOK)
枝豆 適量(冷凍のものでOK)

■ 必要な調味料

塩 小さじ1/2
しょうゆ 大さじ2
酒 大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 小さじ2
顆粒和風だし 小さじ3

■ 作り方

1.人参は千切り、タモギタケはほぐし、枝豆は解凍、油揚げは短冊切りにします。
2.炊飯器にお米、具材、調味料を入れ、水を2合の線まで入れます。
3.スイッチON!炊けたら10分ほど蒸らして完成です。

炊飯器をあけると、黄色がぬけて白いキノコになってる!?と思いますがご安心ください。出汁がでてタモギタケの食感をしっかり味わうことができますよ。

彩りも◎です。おいしそう!

ぜひ、つくってみてください!

皆様今日もお疲れ様です(*´ω`)

この記事が参加している募集

#企業のnote

with note pro

12,665件

#今日のおうちごはん

18,730件