見出し画像

決断する時

こんにちは。波木ゆかりです。

流れに乗ってうまく進むとき、
あまりうまく行っていないときの
違いって何かみなさんは捉えられていますか?

人それぞれの違いがあると思いますが、

以前メンターからもフィードバックいただき、
それ以降わたし自身、
自分のバロメーターの一つにしていることので
「決断までのスピード感」が、一つにあります。

例えば
私は、カフェなどでメニューを決めるとき
パッとメニューを決められるときと、
メニュー見てるのに、いつまで経ってもアレにしようか?これにしようか??と、
全然決められないときがあります。

物事を決断する時のスピード感が、
そのまま流れに乗ってうまくいくことに
そのままつながります。

もちろん、よく考えることも大事ですし、

ただ、なかなか決められないということは、
決断を後回しにしてしまってることと、
滞留していることになるなと、私は考えてます。

だからと言って、何でもかんでもパッと決めることだけがよいのではなく、
決断する自分の状態、感情などでも、変わってきたりします。

またそのお話は、別の機会に。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


〜お知らせ〜
1on1ミーティングに不安を感じているかた、
部署やプロジェクトのリーダーになったばかりの方、
1on1ミーティングはしているが、
形骸化してたり、
「何を話せばよい?」と話題に困って、
結局業務の話ばかりとなったり、
効果を感じない、リーダー職場や管理職の方など、ぜひご相談くださいませ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?