見出し画像

都内の人に紹介したい。湘南に住んで都内勤務する方法

こんにちは。中島です。

ここしばらくで湘南や鎌倉、逗子の物件の問い合わせやPVが増えているという話を聞きました。

コロナの影響でリモートワークが出来るようになり、毎日出社する必要がなくなった結果、もう少し都心から離れた場所に住んでみようかな?という人が増えてきているようです。

実際、僕のところにも友人から相談などが来たりして、確実に動きはあるなぁという印象です。

僕はもう湘南に住んで5年近くになるのですが、会社員時代も含めて都心通勤を前提とした地方住まいのメリットやデメリットを書いてみたいと思います。

通勤時間について

僕が住む茅ヶ崎駅から東京駅まで、東海道線で54分です。僕がサラリーマンだったころは東京駅の改札を出てすぐが勤務地だったこともあり、自転車で駅までいくとしたらドア2ドアでだいたい1時間20分くらいでした。

通勤時間としては長いように感じますが、このうち54分は座っていられます(※グリーン車利用の場合)。もうすでにリモートワークをしていた僕はだいたい朝8:30の電車に乗って、PCにログインして業務開始です。

なので、実質通勤時間は1時間20分-54分で26分のイメージです。

帰りはだいたい18時にはMTGを終え、東京駅からまたグリーン車で帰る。こうするとオフィスを出るのは18時だけど、仕事そのものは19時までできます。

僕はいつも毎日の通勤は朝晩メールの返信と各種指標のダッシュボード閲覧に使っていました。

一方、僕が東京に出てきてすぐの頃、家は下高井戸で勤務地は日本橋。電車だけで30分、乗り換え1回、駅員に押し込んでもらって超満員の京王線と東西線で通勤をしていました。ドア2ドアでだいたい50分くらい。

この50分は本を読めてギリギリ(京王線の間はそれも厳しい)、せいぜいスマホを見る(当時はガラケー)くらいしかやることがない。当時はリモートワークという概念がなかったのですが、今ならスマホで勤務開始、となるのでしょうか?

このように、都内でも比較的勤務地と自宅に距離があったり、乗り換えが発生する場合は通勤時間にそこそこ時間がかかっていたりします。

結局、距離の問題というよりは「有意義に使える時間」がどちらが多いのか、という話なんですね。

スクリーンショット 2020-06-11 15.48.50

図にすると上のようになって、これはまぁちょっと極端ですけども、家を出る時間が同じなのに、仕事している時間は延びていて、家に帰る時間も早くなっているという、本当にこんな感覚です。

終電について

この話題になると必ず聞かれます。

例えば東京駅から茅ヶ崎駅は終電が23:54です。新宿だと山手線経由で23:40が最終。※最終手段で終バスというのがありますが、今はコロナで止まってるみたい。
これに間に合わないくらい毎回毎回てっぺん回ります、みたいな方は地方移住は向いていません。

僕はよく飲みに行きますし、サラリーマン時代だと多い時は週4-5で飲みというのはザラでしたが、終電に乗れなかったことは3年間で1度だけです。
※終バスで無事帰りました。

以前ならともかく、今は残業もとても厳しくなってきていて、20時超えてもオフィスにいる人ってすごく減りました。ほとんど19時には終わっている印象。

19時に終わったら2次会までしっかり行っても23:30にはベロベロのはず。ほとんどの場合は終電は気になりません。

家賃について

これは住む場所によって結構変わります。湘南でも鎌倉の駅近くだと山手線の内側とほとんど変わらない家賃だったりしますし、それぞれの駅のどのあたりかにもよります。

参考までにうちの場合だと、今の茅ヶ崎のマンションと直前に住んでいた東京都中央区の同スペックでマンションを比べると家賃のみで約2倍。しかも都内の方は駐車場なしです。

都内の家賃が30万円なら湘南で15万円、20万円なら湘南で10万円。この浮いた10-15万円/月を他のことに使ってもいいのではないでしょうか?

ちなみに我が家はコストを据え置きにして、家のグレードを上げて、車も買いました。

交通費について

基本、会社員の場合は電車代は特急以外は満額出るはずなので関係ありません。※フリーランスの場合はその分請求すればいいだけ。

先ほどから何度か出てきているグリーン車ですが、朝夕の通勤ライナーを使うと往復1,020円、普通のグリーン券だと往復2,000円です。

最大毎日往復2,000円と聞くと、グリーン車は会社の交通費では落ちないでしょうから、高い!となるかもしれません。

しかし、家賃・生活費が下がる分、駐車場代が浮く分、都内で使っていたタクシー代を考えれば十分に相殺できます。

また、コロナによって出勤日が減っているのもあり、都内に出社するときだけ悠々と座っていけばいいですよね。

ちなみに僕はグリーン車派でしたが、通勤時間帯や場所を選べば普通車両でも座って都内まで出られるそうです。

住むエリアについて

都内の人がこちらに移住してくるとき、イメージするのはだいたい海沿いエリアだと思います。

僕もよく相談されるのが「オーシャンビューがいい」という話なのですが、湘南というのはオーシャンビューというのはイメージほど多くありません。

実際に物件から海が見渡せるのは鎌倉の由比ヶ浜から腰越まで、江ノ島を挟んで鵠沼海岸の境川から引地川河口、そして茅ヶ崎のサザンビーチ近辺に限られていて、あとは海岸線はほとんどが防砂林です。

そして何よりもオーシャンビューの物件は別荘目的で売買されることも多く、賃貸が極めて少なく、家賃は大変割高です。

今やオーシャンビューの物件の空き待ちは3件とか5件とか平気でありますので、それよりは「海近」と割り切ってみてはいかがでしょうか?

海まで徒歩10分圏内だとそれなりに物件も出てくる(それでも賃貸は大変少ないです)ので、頑張って探してみてください。

湘南に移住するために一番大切なこと

これはもうはっきりいうと”勇気””決断”としかいいようがありません。

前述してきたように、もし湘南に引っ越してみたいな、と思うのであれば、都内と湘南でネガティブな差なんてほとんどないです。

それでも決めかねている人の多くは、「でも、、、」「もし、、、」「、、、の場合」で決断ができません。ネガティブ因子を消すのではなく、ポジティブ因子を探しにいくと思って、ぜひ多くの人が移住してきていただきたい。

the KAIDAN fujisawa の利用者の半分近くは実は都内勤務の会社員のみなさまです。
藤沢駅だと急に都内に出る用事ができても安心ですね。

https://kaidanfujisawa.com/










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?