見出し画像

ドラクエ作りたい[1日目]

こんにちわおーかいです。

ドラクエ作りたいです。

以前、jsで2Dゲーム版は作ったことあるんですが3Dも作ってみたい。と思いました。

unityでやります。
なんとドラクエviiiがunityで作られてるみたいです

1日目 キャラクターを動かしてみる。

今日はキャラクターと動かす為のコードをダウンロードして、動かしてみました。

今日は初めてなので、unityのストアで初心者セット的なやつをダウンロードして組み合わして動かしただけです。

C#は新しい言語なので動かす為のコードも追々描けるようになるといいなと思っています。

参考サイト

unityちゃんを最速で動かす方法

参考って言ってもまんま真似してます。

学んだこと

1. standard assetsに動かす為のコードが揃っているからこれをインポートしないと、使えない。

2. unityちゃんにthird person....がアパッチ出来なかったので、参考サイトにあるautoblinkのコードをコメントアウトした。

3. 追跡カメラの配置の仕方は二種類あった。自分でも作成可能。

おわりに

得意なのはバックエンドなのに最近フロントもやってる!ニヤニヤですね。

ではまた明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?