見出し画像

【Chat GPT】ってライティングに使える?プロの活用法からプライベートの裏技まで

【Chat GPT】って実際どうなの?
ライティングとか楽になるの?

ライティングや執筆・発信活動をしていると、どうしてもぶち当たる壁。

  • 何を書けばいいかかわからない

  • 書くことがない

  • アイディアが浮かばない

今話題のAIツール、Chat GPTを使うとこの辺楽になるのか?
実際、みんな使っているのか?

パラレルワーカーとして、仕事の一部で(というか割と大部分に)

WEBディレクター
文筆

を行っている私。

ビジネスで関わる出版社・WEB関連のプロたちのご意見をちらっと聞くことがあったので、すこしまとめてみましょう。

前提:私は個人的にアナログ人間である

私はもともとAIやデジタルツールに全然詳しくありません
というより、もともとかなりのアナログ人間です。

手帳もプライベートのものはアナログ。
アイデア出しやビジネスのプランニングなどは紙とペンが主流。

その私でも、

仕事上やはり使って行かないと覚えない。
関わっている企業の方々に迷惑はかけられない!!
 

ということで、AIツールを意図的に触るようにしていますが、さほど詳しくはありません。

なので、AIツールと聞いて、拒否反応が起きてしまう方に向けても
最後の方でプライベートで役に立った方法をまとめています。

【Chat GPT】ってライティングに使える?

Chat GPTに聞いてみると、まさにこんな回答。笑

ご本人より

ただ、単純に使用してみるとわかるのですが。
結論、今の所ビジネスの主軸としては使えない印象

それはなぜか?

実体験を含めまとめてみます。

ライティングで使ってみた

まず、私が使ってみたのがライティングの企画作成

■企画作成とは
SEOライティングにあたって、内容の構成を組むこと。
SEO関連で上位表示したいキーワードで、Googleが評価してくれるような内容・構成になるように作成する骨組み。

キーワードを入力して企画を作ってくれと頼むと、それなりの内容を作ってはくれるのですが、

キーワードがしっかり含まれていない
色々知識が盛り込まれているけど、何が大切かわからない
(当たり前だけど)内容の正誤性が不明

結論として、内容が面白くない。

イメージ的には【平均点】レベルの記事感覚な印象
ですが、これだとおそらく『上位表示』はされないなぁという感覚。

コピーライティングの知識などを吹き込んで、うまく使うとそれなりのものにはなるのかもしれないけれど。

それなら、自分でやった方がはやいなぁ。という感覚です。

現時点として、

ここでバリバリ使っていくのは今はまだないかな

という感じです。

その道のプロたちの意見は?

ただし、そんなChat GPTをその道のプロたちがどう使っているのか?
それは、

情報の漏れをなくす

ために使っているということ。

例えば、『最短で痩せる方法』と言うキーワードでライティングをしようとしたとき、
個人の頭で思い浮かぶのは、

  • 食事制限や食事法

  • 運動の方法

  • 睡眠やストレスのコントロール

などですよね。

ただ、ここでChat GPTを使用すると

サウナとかデトックス系もあったわ!
レコーディングやモニタリングもあるわ!

といったような、周辺知識の漏れをなくすことが出来るんです。

  • 多くの人にヒットするようなものを作るとき

  • あらゆる情報の中から、選りすぐりの情報を発信したいとき

そんな時には、とても役に立つという感覚です。

(この使い方は、某出版社の方々もおっしゃられていました。)

当たり前ですが、補佐として使用していくようなイメージですね。

現状、ビジネスで使った感想としては、上記のようなイメージです。

番外編 プライベートのおすすめ裏技

ここからは、プライベートで個人的におすすめの使い方を3つご紹介。

  • 観光や旅行のプラン

  • 目的地までの手段や時間

  • おすすめのレストラン・飲食店探し

ヨーロッパ旅行でのプラン立て

私が先日1人でヨーロッパ旅行に行った時の話。
事前に色々調べる時間もあまりなく、
行きたい場所の土地勘や移動時間なども曖昧

特に困ったのが、最終日の空港に行くまでの午前中の時間

半日で、うまいこと観光したい

ガイドブックを持つのも重たいし、調べるのも面倒。
そんな時でもChat GPTにかかれば、

パリ 一人旅バージョン

時間の詳細なども伝えておけば、徒歩圏内で回れるプランなど、なんとも秀逸なプランを立ててくれます。

目的地までの手段や時間

プラン立てともリンクしますが。
特定の目的地が決まっていた場合も同様。

本来なら、

電車の時間を調べて
バスの時間を調べて
徒歩の時間を調べて

など、何かと面倒なこの作業。

そんなときもChat GPTにかかれば

15時までにホテルから目的地に行く方法

と入力するだけで、あらゆる移動手段の方法や所要時間なども調べてくれます。

旅先のレストランやおすすめカフェなど

こちらも、

  • 希望のジャンル

  • 好きな雰囲気

  • 食べたいもの

を入力するとお店の詳細まで伝えてくれます。

いろいろネットで調べて、比較して、口コミをみて・・・

としなくても、いい感じのお店を出してくれるんです。

このようにプライベートでちょっと困った時や調べるのが面倒な時に頼るのはとてもオススメですが、

なんせ、集約されているデータがちょっと古い。ので、
お店の情報や営業時間などは直前に調べることはお忘れなく。


おそらく、今後デジタルの進歩に伴ってどんどん使いやすくなっていくAIツール。

がんばって駆使して使っていきたいと思いながら、現段階の使用感をまとめてみました!
誰かの役に立てば幸いです^^

本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました❣️

#AIの活かし方

最後まで読んでくださりありがとうございます^^! こんな感じでダイエット・美容からキャリアの話まで、ちょっとためになるようなお話をお伝えしていますので、また読みに来てくださいね❣️