マガジンのカバー画像

キャリアを広げる仕事術やあれこれ

115
2022年8月に独立。現在WEBディレクターや非常勤講師、サロンの施術やリハビリの現場仕事、文章執筆やセミナー・オンラインフィットネス講師などなど、複数のキャリアを掛け持ち中。「…
運営しているクリエイター

#ライター

自分らしい文章が書けるようになるまで。

ここ数年、悩まされていたこと。それが文章における自分らしさ。 そもそも、文章を書くと言うのはビジネスの場面が圧倒的に多く、それもかしこまった文章を書くことが多いですよね。 まさに私もそうで。 元々、病院で働く理学療法士。 仕事で文章を書く時は から など、今でこそ行っている文筆のお仕事でさえギチギチのガチガチ。 なので、noteのような何の制限もない場所での文章というと何を書いていいかわからなかったのが開始当初の悩み。 それをある方法で打破できたので、今日はその

ライターデビュー・初心者向け【WEBディレクターが教えるライティングガイド】必読本まで!

そろそろ本格的に副業をしたい ライターとして安定的な収益を取りたい ライターってどう始めるかわからない スクールに通うお金はないが知識をつけたい ライターを続けたいけど、継続して案件がもらえない と思っている方に向けて。 だんだん、AIツールなどに侵食されつつあるライティング業界。 そんな中でもライターで副業として生き残るためのノウハウについて WEBディレクターも務める私が を含めてマルっとお伝えしていきます! この記事の内容をまずクリアできれば、 に到

有料
680

副業・フリーランス「まずは何から?」失敗談と今考えるおすすめ戦略。

3月になりましたね。 3月からまた値上げラッシュが叫ばれる中、節約も良いですが という、これまで先延ばしにしていた課題にゆるりと取り掛かってみてはいかがでしょうか・・・? そんな時にまず浮かぶのが といった疑問や不安。 実は私も同じ頃、それなりに サブスク型オンラインサービス 高額なオンラインスクール 書籍など など試してきました。 その中で、個人的に「これが良かった!」と思うものなどについて、失敗談も含めてお話しします。 個人的におすすめの書籍もご紹介し

仕事を広げられるフリーランスはここが違うという話。

フリーランスになった人の中には どんどん仕事を広げていく人 単一の仕事で止まる人 死にもの狂いで仕事をかき集める人 の3つのどれかに着地しますよね。 こんな思いを感じたことはないでしょうか? 今日は、そんなフリーランスとして輝かしく仕事を広げていく【成功者】と 仕事がなくて困ってしまうギリギリラインの人の違いについて 気づいたことがあったので、ここにまとめていきたいと思います。 キラキラしているフリーランスばかりではない当たり前ですが、書籍やSNSなどで発信を

パラレルワーカーが仕事を途切れさせないためやっている【仕組みづくり】

フリーランス転向する上で、 「継続収入につながる仕事は持てる?」 「フリーランスって収入不安定じゃない?」 といった不安は、誰しもあるのではないでしょうか? かくいう私は昨年の8月から独立し、今ではパラレルワーカーとして いろんな仕事を、いろんなスパンで掛け持っています。(自分でも書き出してみると毎回驚く。) そして何より、独立後から仕事を絶やしたことはありません。 これはなんの自慢でもなく、そうなるように努力している結果です。 では、いったいどんな努力をしてきたの

会社員経験者がフリーランスになると無敵になるケース

会社員からフリーランスになるケース。 または、会社員をしながら副業を始めるケース。 今の収入では足りない もっと自分のスキルを磨きたい このままずっと同じ会社でいいんだろか・・・ おそらく2023年はどんどん多くの人がこの道を考えるのではないでしょうか? 私がライター採用やディレクションをしている中でも遭遇する 新卒でいきなりフリーランス 会社員などをある程度経験してからフリーランス の2つのケース。 実は意外にも、後者のがはるかに成功するケースが多いんですよ

フリーランスの仕事選び【複数の収入源をつかみ取るには】

フリーランスと会社員の大きな違いの一つである収入面。 そう、いわゆるお給料。 私は基本的に業務委託という形で複数のビジネスをしているのですが、フリーランスになった当初に悩んだのが収入額とビジネスの選び方。 独立直後のときって生活もあるが故に、この報酬額で仕事を選んでしまいがちですよね。 ただ、実際に 報酬額で仕事を決める人 報酬額ではなく、他の要素で決める人 の両者で、その後のビジネスチャンスが大きく変わるなと採用側になってみて感じることが多いので、今回はこれにつ

ライターに求めるスキルってライター目線とディレクター目線でズレてない?と思う話。

今では副業でライターを目指す人や実際にライターとして仕事をもらっている人が増えていますよね。 ただ、私がディレクションしていて思うのは ライターさんが必要だと思っているスキル ディレクターが心底求めるスキル はちょっとズレているんじゃないか・・・?ということ。 今日はそんなズレについて、個人的な見解をまとめていきます。 ライターとして安定的に収入を得たい なかなか収益化が難しい ライタースキルをもっと上げたい そんな人はぜひ覗いてみてください^^ 私がライ