マガジンのカバー画像

キャリアを広げる仕事術やあれこれ

133
2022年8月に独立。現在WEBディレクターや非常勤講師、サロンの施術やリハビリの現場仕事、文章執筆やセミナー・オンラインフィットネス講師などなど、複数のキャリアを掛け持ち中。「…
運営しているクリエイター

#私の仕事

無駄な会話と質の高い雑談。リアルな体験からの学び。

みなさんは、自分が生業として行なっている他社のサービスを受けることはあるだろうか? 自己研鑽も兼ねて、私は同業のサービスを「顧客」として受けに行くことがある。 (ありがたいことに、たまーに招待していただくこともあるのだが、それだと意味がないので、きちんとお金を払ってサービスを受けさせていただく。) 前までは、「理学療法士です」と言うと、「え、やりずら・・・」的な感じになってしまうので、あえて言わなかったのだが、 という感じで動いてみたら見える世界が変わってきたので、今

『はじめまして』で終わるつながり、続くつながり。

最近、「はじめまして」の機会が多い。それは、独立してからの仕事の出会いも、もちろん多いのであるが、プライベートでも増えている。 でも、その人とのつながりも、 の2種類がある。 続くもの中には、ビジネスパートナーになる人もいれば、生涯の友人になる人もいる。 この《つながり》の違いについて、思うことを。 「はじめまして」で終わるつながり大人になると、初対面の自己紹介の場では職業の話が欠かせない。 最近では、トレーニング文化が根付いてきたこともあり、「理学療法士=体の仕事し

【当てにいく人生】は、もうやめた。

自分の理想が何なのか、イマイチピンとこないまま。 公務員、医療従事者の親を見習って 受験勉強 部活(スポーツ) 国家資格 就職 必死に与えられたルートで努力して勝ち取ってきたこれまで。 はたして、これが私の理想であり、予想通りの人生だったのか? そんな問いの答えをグルグル探しているここ数年。(暇か。) なんとなく、これまでの人生が だったのではないかと、ジワジワわかってきて。 それからというもの。 もがきによって変化したキャリアを少し振り返りつつ、とある本との

朝活歴10年の私が個人的にすすめる朝活継続のコツ。

今日、ふとfacebookに現れた画像。 医療系大学に通っていた私は、10年前のこの時期は国家試験の勉強に本腰を入れ始めたとき。(遅い) 気づけば、この頃から【朝活】とやらを始めてはや10年。 今でこそ、朝活で人生が変わったといっても過言ではないのだけど。 普通の人は眠くてしょうがない朝の時間、どうやって攻略してきたかをちょっとまとめてみます。 朝活スタートの裏側いまでこそ、キラキライメージのある【朝活】。 しかし、私の場合このスタートは大学4年の臨床実習(病院での実

パラレルワーカーの最近の新たな挑戦【成功に繋げるコツ】

2021年に独立して1年ちょっと。 これまでnoteやWEBのライティングから書籍の執筆など を1つの軸としてキャリアを築いてきたのですが。 ここ最近感じる停滞感と不足感。このままではダメだなと感じ、キャリアアップへの挑戦として、この9月から新たにスタートしたこと。 ここまでのフリーランスとしてキャリアを広げてきた知見も踏まえて、一旦まとめていこうと思います・・・! 新たな挑戦とは?今回挑戦してみたのが です。 一体なぜ、音声配信かというと、、、。 やりたいこと

キャリアに関するモヤモヤを撃退するためにしていること。

副業・起業で新しいことを始めた時 転職・産休・育休など新しい環境に置かれた時 なんでも「はじめて」が増えると、 慣れるまでに時間と労力がかかってしまう。 そんなとき、 「自分はこんなんで大丈夫なのだろうか・・・」 と焦ったり不安に感じたりしてしまう。 まさに、ここ数年 副業、独立、新しいチャレンジと 環境が目まぐるしく変わった私の話。 そんな時にやってよかったことをまとめてみたいと思います^^ 迷いや不安のモヤモヤの正体そんな漠然としたキャリアや環境に関するモ

キャリアを広げたいなら、コミュニケーションコストを下げるべし。

ここ最近AIツールの活用により、これまで人に外注していた作業が格段とへりました。 (私の複業の一つ、WEB関連のビジネスではまさに。) しかし、そんな中でも、どうしても誰かに依頼しなきゃいけない仕事はまだまだたくさんある。 ただ、依頼や採用をする際にはそろそろ、 が確立されてきています。 いろんな企業の代表と話しながら その条件が明白になってきたので、 今回は仕事を依頼したくなる人はどんな人かについてまとめてみます。 フリーランスで仕事が絶えない人はどんな人?