見出し画像

側弯を簡単に治す

死ぬまでにやって欲しい21の整体体操の一つ
側弯を治す整体体操の紹介です

脊柱側彎症とは
脊柱が側方に彎曲する状態を指します
同時にカーブの凸側へ向かって
脊柱がねじれる状態となり
3次元の変形になります

背骨をなぞって診ると
ほとんどの人の背骨は曲がっています
背骨が曲がるので
肩甲骨の左右の高さにも違いが出ます

側弯の原因は腕のねじれから

前腕の骨は2本あり
手のひらを下に向けると
2本の骨が交差します

この交差した状態が ゛腕のねじれ゛
腕がねじれると

背中の筋肉が伸びていきます

試しに
右の手のひらを下に向けて
腕を前に伸ばしてみると
背中の筋肉が伸びて
背骨が右に曲がっています

この状態が長時間続くと
側弯が固定化していきます

側弯は手首の体操で治す

腕がねじれているので
手首を使って腕のねじれを治します

チエック
背骨の曲がり具合を人に診てもらう
1人の時は
肩の高さを鏡で見てみる

整体体操
1,肩の高さで手のひらを前に向ける
  指先は下
2,反対の手で指先を持ち指を反らす
  3秒
3,指をポンと跳ね上げる様に
  離すのがコツ
4,左右交互に3セットずつ行う

チエック
体操が終わったら背骨や肩の高さを診る
曲がっていた背骨が
真っすぐになっているのを確認する

手首の体操は肩こり首コリに最適

背骨が真っすぐになると
左右の筋肉の張りが均等になり
コリがなくなっていきます
試してみて下さい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?