鹿児島県よろず支援拠点

個人事業主・小規模事業者・中小企業の皆さまへの経営支援体制強化の為、国(中小企業庁… もっとみる

鹿児島県よろず支援拠点

個人事業主・小規模事業者・中小企業の皆さまへの経営支援体制強化の為、国(中小企業庁)が全国に設置しております無料の経営相談所 鹿児島県よろず支援拠点『通称:カゴよろ』の公式アカウントです。『カゴよろ』が支援させていただいている様々な事例を発信していきます!

最近の記事

【No.10】リアルセミナー情報

【9月26日のリアルセミナー情報🍇】 いよいよ復活 第2弾!(セミナー日付は前後しますが💦)。 「Canvaで効果的にインスタ投稿をしよう!」 9月26日(火)11:00~ 定番化してきたCanva。でもイマイチ上手く使いこなせない… そんな方にも分かりやすく解説します(*'▽') リアルセミナーなので、分からないことなど質問も聞きやすい! ご興味のある方、ご予約・ご参加おまちしております😊 ■申込方法 :「 ホームページのセミナー申込フォーム」またはお電話でお

    • 【No.9】リアルセミナー情報

      【9月28日のリアルセミナー情報🍇】 お待たせしました(^O^)/ いよいよ復活いたします。 よろずリアルセミナーを開催します。 「これだけは知っておきたい 求人・採用に関するセミナー」 9月28日(木)10:30~ なかなか難しい求人・採用。 社労士のコーディネーターが分かりやすく解説します(*'▽') リアルセミナーなので質問なども聞きやすいです。 ご興味のある方、ご予約・ご参加おまちしております😊 ■申込方法 :「 ホームページのセミナー申込フォーム」またはお電

      • 【No.8】支援事例

        「地の恵み、心の贈り物。のんてんお野菜スープ、特別なシーンに。」 こんにちわ!カゴよろコーディネーターの松田貴志です。 ロゴ、ブランディング、広告デザイン、商品パッケージ、POP、写真の撮り方など売上拡大に繋げるご支援をさせていただいております! 鹿児島の風土が育んだ美味しさを堪能できる「お野菜スープ」は、お祝いや特別なシーンにぴったりの贈り物として、今心温まる人気商品となっています。 本日ご紹介するKUU〜くぅ〜の野田孝子さんは、2021年地元霧島で小さな手作り店舗を

        • 【No.7】支援事例

          【ホームページのブラッシュアップと広報支援】 こんにちは!コーディネーターの三枝(みつえだ)です。 自分で制作するホームページ・チラシ、LINE 公式アカウントの活用、SNS・Google を使用した広報戦略、予約アプリなどの IT ツール利用など、あまりお金をかけずにできる広報戦略や売上拡大支援を行っております。 今回は、霧島市で住宅全般工事を行っている「株式会社ほっと住まいる」さん をご紹介させていただきます! 住まいのちょっとしたことから相談できる「3,000 円

        【No.10】リアルセミナー情報

          【No.6】新人コーディネーター紹介

          【平原 健一(ひらはら けんいち)】 【ITに関するお客様の悩みを改善するために一緒に取り組みます。】 山口県生まれ鹿児島育ち。2018年にITコーディネータの資格を取得。これまで自治体を中心としたIT導入支援で得た知識や経験を活かして、お客様の悩みに共感しサポートを行います。 〈専門分野〉 ITコンサルティング・ITの導入支援・Web会議支援・パソコン操作

          【No.6】新人コーディネーター紹介

          【No.5】新人コーディネーター紹介

          【福澤 文香(ふくざわ あやか)】笑顔ひとつで未来は変わる! 元気にサポートいたします! 奄美大島生まれ奄美大島育ち、生粋の島人(しまんちゅ)の福澤文香です。 ホテルのフロント業、アパレル販売員、自治体の契約職員、国立大学の事務補佐、2013紬美人として全国各地に大島紬のPR大使など人に関わることに多く携わってきました。 販路拡大やものづくり、人とヒトを繋げることを得意とし、悩める事業者さんの気持ちと強みを活かした支援・お手伝いをします。 小さな悩みからお気軽にご相談くだ

          【No.5】新人コーディネーター紹介

          【No.4】新人コーディネーター紹介

          【湯目 由華(ゆのめ ゆか)】湯目由華(ゆのめ・ゆか)です。 事業創出に関するビジネスモデル作成や補助金の書き方など、ビジネスの未来を切り開くビジョンを共有し、共に歩むパートナーとして支援します。 専門領域は主に…ビジネスモデル作成・創業・IT/DX・SNS・SDGs 岩手県出身、東京で経営コンサルタントとして勤務後、種子島の中種子町にて3年間、地域おこし協力隊として地域の方々と協働し、事業創出や商品開発、イベント企画等を行いました。人材育成や行政のDX等の経験を活かし、担

          【No.4】新人コーディネーター紹介

          【No.3】新人コーディネーター紹介

          【坪山 幸(つぼやま ゆき)】【Webの活用をフラットに。もっと自由に】 坪山幸(つぼやまゆき)です。 Webをフラットに活用できるように、Webのコーディネーターとして事業様をご支援しています。 HPや名刺、チラシなどのデザイン製作をはじめ、SNSを活用して商品やサービスをお客様に届けるまでのサポートしています。 今までの経歴としては、アイリスト・バーテンダー・営業事務・一般事務の経験をしてまいりました。今のお仕事のきっかけは、Instagramからです。Instagram

          【No.3】新人コーディネーター紹介

          【No.2】新人コーディネーター紹介!

          【長友 翔(ながとも しょう)】中小企業診断士の長友です。 経営改善、事業計画書作成や経済産業省管轄の補助金申請支援を得意とします。 鹿児島県よろず支援拠点の特徴は事業者様の売上拡大を志向している点にあります。そんな中、当拠点を活用する上で重要となるのは「手段から入らないこと」ではないでしょうか? 私は中小企業診断士として日頃の業務の中で経営課題の洗い出し・目標設定を行っており、「手段から入らない」傾聴・ビジネスモデルの俯瞰を基礎としたコンサルティングを行います。 「何

          【No.2】新人コーディネーター紹介!

          【No.1】新人コーディネーター紹介!

          【田口健太郎(たぐちけんたろう)とは】福岡から参りました宮崎出身の田口健太郎でございます。 プログラマー・SE、大手工場の現場改善、社会人教育としての就職指導と転職支援、クーポンサイトの企画営業と運営業務を行いメディアとのタイアップ企画等と様々な経験をして参りました。 40歳で起業し、自らが広告塔となるキャラクタービジネスがSNSで話題となり、様々な企業様とのコラボを展開中。 ・ブランディング・キャラクタービジネス・商品や自分を売り込んでいくためのプレゼンの作り方・Inst

          【No.1】新人コーディネーター紹介!