マガジンのカバー画像

感想文

54
漫画、小説、アニメ、映画、ゲーム等々
運営しているクリエイター

#映画感想文

紅だぁあああーーー! カラオケ行こ!【映画感想文】

映画情報 あらすじ 感想 本noteはネタバレを含むが、未視聴ならばまずは予告を観て欲しい…

14

歪な命の無垢な冒険 哀れなるものたち 【映画感想文】

映画情報 あらすじ 感想  本noteはネタバレを含むので未視聴の方は留意してお読みくださ…

8

おもろいこと考えられたらええんちゃうんか 笑いのカイブツ【映画感想文】

あらすじ 感想 壮絶だった。情熱と呼ぶべきか狂気と呼ぶべきか、才能と呼ぶべきか呪いと呼…

3

これは物語ではない ぼくは君たちを憎まないことにした 【映画感想文】

はじめに 本noteはネタバレというか映画の内容について大きく触れるため、純粋に作品を摂取…

2

【雑感想】 月、ザ・クリエイター、キラー・オブ・ザ・フラワームーン、シックスセン…

しばらく映画感想を書いてないうちに映画館で観たものも公開期間を過ぎてしまったりしっかり書…

2

誰も知らない王様の姿を探して ロスト・キング 500年越しの運命【映画感想文】

あらすじ 感想 いつも通りネタバレを含む。 良い映画だったので劇場鑑賞をオススメします。…

2

【雑感想】ポアロ(ベネチア)、ストールンプリンセス、3 idiots

それぞれ書くつもりだったけど書いてないうちに次の映画観に行っちゃって、あーって気分になるので雑感想で書いてしまう。雑感想の時はあらすじを自分で思い起こしながら書いているので、本当に色々雑なので気にしないで欲しい。 ってことで書く映画は以下。いつも通りネタバレを含むので注意されたし。あと単体感想よりも脱線多めになるのも許してほしい。 名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊 探偵を引退して余生を静かに暮らす決断をしたポアロ。そこにミステリー作家である友人が訪ねてくる。ベネチアのある曰

あなたはあなたらしくいていいし、私は私らしくいる バービー 【映画感想文】

あらすじ 余談 人によっては本当にめちゃくちゃどうでもいい余談なので、飛ばしてくれて構…

9

この痛みは、幻じゃない アリスとテレスのまぼろし工場【映画感想文】

あらすじ 感想 まず初めに、わざわざ書くのは申し訳なく思ってはいるが前提としてスタンス…

6

隕石が落ちた砂漠に集まった天才少年少女、の話ではない アステロイド・シティ【映画…

あらすじ(ではない) 検索して出てきたあらすじがどれもピンとこなかったので、自前で書こ…

8

そういえば鳥山明は天才なんだった 劇場版SAND LAND【映画感想文】

あらすじ 感想 原作読んでるしな~~~って人。今すぐ観に行った方が良い。 原作読んでない…

カギノ ナヒロ
10か月前
10

私たちは”今”を繰り返す リバー、流れないでよ【映画感想文】

あらすじ 感想 とても良い映画だった。 肩の力を抜いてスッキリと見れるようで、緊迫したシ…

カギノ ナヒロ
10か月前
2

次世代を生きる子ども達へ 君たちはどう生きるか 【映画感想文】

結論 一旦作品の良し悪し好き嫌いは置いといて結論を書くなら、宮崎駿が提示した「君たち」に…

カギノ ナヒロ
11か月前
6

僕は此処にいる スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース 【映画感想文】

注意 本noteはネタバレを過剰に含む。私などの文章に毎度毎度書く必要はないかもしれないと思うが、それでも今回はなおさらに書く。もし表題にある映画を未見であるならば今すぐパソコンを閉じて映画館に向かい字幕版のスパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバースを鑑賞されることを切に願う。 あらすじ 感想 一部界隈にある強めの言葉で作品を褒め称える仕草はあまり好ましく思ってないのだが、今回はそれが大いに出てしまうことを許して欲しい。この作品を観て正気を失わない方が難しいと思