見出し画像

雨の日の水溜りで遊んだのはいつの頃だろう【3】

見知らぬ女性の写真が添えられていた手紙は、今、机の上にあった。

僕は腕を組んでそれを見ていた。

手紙には、あなたのことを知っています、とだけ。

他には何も書いていない。

これで、僕に何を伝えたいのだろう。どうして欲しいのだろう。どうもして欲しくないのだろうか。

この写真の女性が、僕のことを知っているというのだろうか。

それとも、この写真の女性と、僕を知っている人とは、同一人物ではないのだろうか。

何もわからなかった。

あれこれ思案しても仕方ないから、人探しが得意だと謳っている探偵事務所に、片っ端から電話をした。

状況を説明して、その写真に写っている女性の身元を調べて欲しいと話したが、それだけではわからないと言われた。

大手も、個人でやってそうな探偵事務所も、結果は同じだった。

僕は静かに受話器を置いた。

机の上の紙を手に取った。

明かりに透かしてみた。

何も浮かんでこなかった。

匂いを嗅いでみた。

微かに何かの匂いがあった。

僕は何だろうと思った。

目を閉じて記憶を辿った。

夜間飛行のようだった。

昔々、僕は自分の特技を活かして、調香師になろうとしていた。
僕は匂いには敏感だった。

目を閉じて匂いを嗅いで、記憶を辿ると、なんとなく、夜間飛行のように思える。

これに、何か意味があるのだろうか。

僕は封筒の消印をもう一度みた。

地方都市の名前。

名前は知っている。

行ったことはない。

見知らぬ街。

何も思い出せない。

そこに行けば、何か分かるというのだろうか。

僕のことを知っているという人物。

今それは、葉子と、謎の人物だけだ。

その人物は、ひとりなのか、ふたりなのか、それ以上なのか、何もわからない。

そもそも、本当に僕を知っているのかもわからない。

今の僕にとって、僕の過去、それが半年前だとしても、知っているのは葉子だけだった。

僕は葉子に電話をかけた。

しばらく待ったが、出なかった。

僕は受話器を置いた。

葉子は、どうして僕のことを覚えていたのだろう。

今まで、他にそんな人はいなかった。

僕は部屋の中を見渡した。

殺風景な部屋だと思った。

家具付きの独身者用賃貸マンション。

自分で用意した家具や電化製品などは、ほとんどなかった。

備え付けの、お仕着せの、家財道具は、僕の境遇を表しているように思った。

葉子は、僕の質問に、くすくす笑っていた。

「覚えているかって、おかしなことを仰るのね」

「そうですね…変なことを伺ってしまって…ただ、覚えているってすごいなって…」

「覚えていますわ。私が入社した時ですもの。印象に残っています。おぼつかない私に、いろいろと教えてくださったのは、あなたですのよ?」

「ああ、そうでしたね。そうでした…。僕も覚えていますよ」

「でも、どうしてですの?」

「何がですか?」

「覚えているかって…」

僕は、この説明のつかない状況を話したくなった。でも、言ったところで、どうなるというのだろう。今まで、たくさん嫌な会話に終わった過去のことが思い出された。

「なんとなく…葉子さんとお話ししていて、初々しかった葉子さんのことを思い出して、ふと」

「初々しかったなんて、お恥ずかしいですわ」

「すぐに、いろんなこと吸収されていましたね」

「教えてくださった方が、お上手だったからですわ」

彼女は恭しくお辞儀をした。

「いえ、それは葉子さんが優秀だったからですよ」

僕もお辞儀をした。

「さてと。そろそろ休憩も終わるので、戻りますね」

「はい。私も戻ります」

僕は葉子の胸の名札を見た。

その苗字はどうしても読めなかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?