気まぐれ堂 かず

お気楽で曲者?なアラカン主婦(息子の成年後見人もやってます) 全国区の転勤族な夫・重度…

気まぐれ堂 かず

お気楽で曲者?なアラカン主婦(息子の成年後見人もやってます) 全国区の転勤族な夫・重度知的障害がありグループホーム暮らしの息子・弟子入りして職人修行中の娘(関西在住)の4人家族 タイッツー:https://taittsuu.com/users/kimaguredou_kaz

最近の記事

やっと続きが書けた…入院日のまさかのジェットコースターでドタバタしてしまい、ようやく落ち着いたところです(リアルタイムでは、前倒しで入院出来ましたが、あと1つ検査が残っております) とりあえず生存報告も兼ねて(ヲイ)

    • かずとがんちゃんの実験ノート

      受診までの経緯と初診のはしご …で、今年の3月中旬頃から、突然うっすらと色付いたおりもの(少量だけれどナプキンは必要な程度の量)が出て止まらなくなり、ほぼ同時期からなぜか腹具合の調子も悪くなってしまいました。 下痢が長引き痔も悪化…ついには飲食の刺激だけで即トイレに駆け込むレベルになり、頑張って食べてもどんどん体重が減少していってとうとう43kgを切ってしまいました。 このままじゃさすがにもうアカン!と、ついに観念してネットで調べた近所の婦人科にて受診予約を入れました。(

      • かずとがんちゃんの実験ノート

        受診前の私のこと ここ数年間は更年期なお年頃だったので、生理周期は大いに不順だったのです。2ヶ月来ないと思ったら20日くらいでまた来たり…少々のイライラはあるけれど、特に体調等には影響はない感じでした。 2年前の夏、ふと思いついて人生何回目?のダイエット(笑)を始めました。(スタート時の体重は約70kg) 約7か月で10kg減らせたもので、あと5kgくらいは落としときたいものだなぁ…と思っていた時に、生理が約8か月止まりまして。止まり始めのタイミングでなぜか急に酷い便秘に

        • かずとがんちゃんの実験ノート

          これまでの私について どちらかといえば身体は丈夫な方であまり風邪も引かず、これまでの生育歴とか諸々のいろんな経験もあって、病院とか検診とか原則行かない主義の私でした。 介護職だった頃(職員検診は必須でしたから)はさすがに受けてましたが…その結果は毎回ハンコを押すように「痩せなさい!」でした…というのも、身長は153cmとおチビなのに、成人後の最大記録74.4kg(←恐ろしいことに、この時は妊娠中ですらもなかった…)という筋金入りの万年おデブだったもので(笑) 少々の体調

        やっと続きが書けた…入院日のまさかのジェットコースターでドタバタしてしまい、ようやく落ち着いたところです(リアルタイムでは、前倒しで入院出来ましたが、あと1つ検査が残っております) とりあえず生存報告も兼ねて(ヲイ)

          かずとがんちゃんの実験ノート

          プロローグ 大雑把過ぎる私の履歴書 ・左目に先天性白内障を手土産に誕生(誤診で発見が年単位で遅れ、手術はしたが矯正不能に) ・独身時代の仕事は入所施設の介護職(その間に介護福祉士の試験を受けて資格取得) ・結婚後、一男一女の母になる(夫:全国区の転勤族 息子:最重度の知的障害&自閉症&強度行動障害あり) 病名が判った頃の状況  子どもたちもそれぞれの居場所を見つけて巣立ち、夫婦2人(基本は2年周期の転勤族という)流浪の民の生活を満喫してました。 紆余曲折があった人生だけ

          かずとがんちゃんの実験ノート

          そのうち家族のこととか成年後見人のこととか書いてみようかな?とは思っていたけれども つい最近、私ごとでまさかの坂に出会ってしまったもので…書くとしたらそっち(どっち?)の記録になりそう 有言実行するぞ!の覚え書き

          そのうち家族のこととか成年後見人のこととか書いてみようかな?とは思っていたけれども つい最近、私ごとでまさかの坂に出会ってしまったもので…書くとしたらそっち(どっち?)の記録になりそう 有言実行するぞ!の覚え書き

          前回の投稿、完全に私信モードにて失礼いたしました…一区切りの季節、棚卸しのタイミングだったのかも? 例えば不要になった自転車の補助輪を転倒防止のために装着しておくことも、思い出の品として大切に保管もしない主義の私 新しいものを掴むには手放すってことも大切ですからね♫

          前回の投稿、完全に私信モードにて失礼いたしました…一区切りの季節、棚卸しのタイミングだったのかも? 例えば不要になった自転車の補助輪を転倒防止のために装着しておくことも、思い出の品として大切に保管もしない主義の私 新しいものを掴むには手放すってことも大切ですからね♫

          親愛なる師匠へ

          年度末という節目の季節のせいなのか、ふと懐かしい師匠(仮名)のお名前が浮かんできたので検索してみました。(全ては必要なタイミングで現れるものなのだとはいえ、検索して近況が出てくるっていうのも、よく考えてみるとすごいことなんですよね…グーグル先生、おそろしい子!) あれからもう8年…風の便りでいろいろあったということは存じておりましたが、まさか再び古巣に戻られていたとは。(いや、むしろ「落ち着くところに落ち着かれた」のかもしれませんね。) 類は友を呼ぶと申しますから(笑)、師

          親愛なる師匠へ

          SNSいろいろあるけれど

           過去に利用したことがあるもの&現在利用しているもののイメージを、私の独断と偏見でサクッとまとめてみました。  さすがに現在利用中の場所で大っぴらに書くのはどうよ?と思われるので、ここでこそっと書いてみます。 ※過去のもの=利用していた当時のイメージです。 過去に利用していたもの インスタグラム:見て見てアピールが猛烈に強い、映え重視でキラキラなショーウインドウ [マイペースな私には眩しすぎて早々と挫折] フェイスブック:我が家アピール強め&個人宅を装った営業所も散見さ

          SNSいろいろあるけれど

          すっかり明けました(笑) 毎年恒例?の異動は予測不能コース(最長で1年延長と突然の「3週間後に異動してね」の可能性が半々な感じ?)になった模様(あらら) まぁ今年もぼちぼちマイペースで♫

          すっかり明けました(笑) 毎年恒例?の異動は予測不能コース(最長で1年延長と突然の「3週間後に異動してね」の可能性が半々な感じ?)になった模様(あらら) まぁ今年もぼちぼちマイペースで♫

          現の世でも電網世界でも、いろんな出会いがあるのだけれど 良いお手本に出会ったらご縁と奇跡に感謝出来るし、悪いお手本に出会ったら身を挺して教えてくれることに感謝出来るだから、どっちにしても有難いことなんだなぁ…と、真夜中のひとりごと

          現の世でも電網世界でも、いろんな出会いがあるのだけれど 良いお手本に出会ったらご縁と奇跡に感謝出来るし、悪いお手本に出会ったら身を挺して教えてくれることに感謝出来るだから、どっちにしても有難いことなんだなぁ…と、真夜中のひとりごと

          アイコンを懐かしめのドット絵(似てるかな?)にして、自己紹介にタイッツーを追加してみた♫

          アイコンを懐かしめのドット絵(似てるかな?)にして、自己紹介にタイッツーを追加してみた♫

          今日の岸田奈美さんの「キナリ★マガジン」を拝読。 うちの息子の場合は障害年金用の診断書を3年に1回提出で、療育手帳(=最重度のA 1)は19歳の判定を最後に更新無しだったりする。 児相や福祉センターでいろいろテストされるのはイヤンな息子なので、親子共々ホッとしていたり(笑)

          今日の岸田奈美さんの「キナリ★マガジン」を拝読。 うちの息子の場合は障害年金用の診断書を3年に1回提出で、療育手帳(=最重度のA 1)は19歳の判定を最後に更新無しだったりする。 児相や福祉センターでいろいろテストされるのはイヤンな息子なので、親子共々ホッとしていたり(笑)

          (電網&現の世に関係無く)クレーマー気質があると思われる方々を見かけるたび、自分の人生が上手くいかないのを「全部周りが悪いんだ!」と責任転嫁するって…お前さんはアホか?と、めっちゃ突っ込みたくなる意地悪な私

          (電網&現の世に関係無く)クレーマー気質があると思われる方々を見かけるたび、自分の人生が上手くいかないのを「全部周りが悪いんだ!」と責任転嫁するって…お前さんはアホか?と、めっちゃ突っ込みたくなる意地悪な私

          私個人に対してならば「はいはい…自己紹介乙です!」と華麗にスルー出来るようになったのだけれども 自分にとって大切な人や物への理不尽な誹謗中傷に対しては、まだまだ黙っちゃいられない人なんだなぁ…と再確認するなど

          私個人に対してならば「はいはい…自己紹介乙です!」と華麗にスルー出来るようになったのだけれども 自分にとって大切な人や物への理不尽な誹謗中傷に対しては、まだまだ黙っちゃいられない人なんだなぁ…と再確認するなど

          転勤族経験&SNS上で学んだ各地の災害時危険度判断基準 福岡=西鉄バス運休 沖縄=ユニオン臨時休業 関東=テレ東報道特番 関西=京阪電車全面運休←NEW …と、自分メモ

          転勤族経験&SNS上で学んだ各地の災害時危険度判断基準 福岡=西鉄バス運休 沖縄=ユニオン臨時休業 関東=テレ東報道特番 関西=京阪電車全面運休←NEW …と、自分メモ