見出し画像

片付けの効果

少しでも生きやすく行きたい。
楽しく生活したい。毎日を充実させたい。
幸せでいたい。
そんなあなたに。自分に。

日々の生活を楽に過ごす少しのヒントとスパイスになれば幸いです。
誰のことも否定している訳ではなく
私が思う気持ちを綴っておりますので
共感やこう言う考えもあるのねと思って頂けたら。。
主婦の日常。


case10
片付けの効果


本格的に片付けを始めて1ヶ月以上が経過しました。
片付けを始めたきっかけというのは
TikTokやYouTubeのショート動画で良く流れてくる
オシャレな部屋に影響を受けて
部屋をオシャレにしたいと思ったのがきっかけなのかなと思います。


まだまだ改善点はたくさんありますが
片付けをして様々な効果を感じています。



▲お昼寝の抜け殻


①体感時間が増えた


時間は誰しも平等ですし、1日の時間はどう頑張っても24時間ですが
今までより確実に使える時間が増えました。
朝バタバタと準備して慌てて出かけるという事が無くなりました。

仕事の日でも毎朝必ず洗濯やトイレ掃除をして
部屋を整えてから出掛ける余裕があります。

片付けがシンプルで簡単に出来るのが要因かなと思います。
また、物の定位置がしっかりと決まっているので探し物をする事がないです。

整理整頓が出来ていると
物の出し入れもスムーズでストレスが無いです。


仕事から帰宅して
片付いているのでとてもリラックス出来ます。

すぐに夕飯の支度に取り掛かれます。
好きなYouTube動画や音楽を流しながら夕飯を作る時間が少し楽しいです。


家族でおしゃべりを楽しみながら夕飯を食べて
すぐに後片付けをします。

お風呂や明日の準備をして
家族各々好きな時間を就寝時間まで過ごします。

今まで何で余裕が無かったのか不思議なくらい
時間に余裕を持てるようになりました。

片付けが全ての原因じゃないかもしれませんが
良い作用をもたらしたのは確実に言えます。


まだまだ片付けの良い効果は沢山あるので
また書いて行きますね ♪



Twitter
@kagami_tsu
更新率高いです
フォローして下さると嬉しいです

インスタ
https://www.instagram.com/kagami__tsu



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?