マガジンのカバー画像

インテリジェンスの基礎

494
嘘のニュース、虚偽の情報の多い世の中で情報を精査して分析的に世の中の流れを読み解く力であるインテリジェンスの基礎を解説します。
運営しているクリエイター

記事一覧

改めて筆者が情報発信をする理由について語る:それは多くの一般人が正確な判断をする…

筆者がインターネットを通じて情報発信を初めて2年半が過ぎた。 正直、このような発信をしたい…

23

愛国保守派が騙されるパターンを知ろう:安倍晋三や小泉純一郎、高市早苗などに騙され…

日本の文化や伝統を守り、日本を取り戻したいと考える愛国保守の人たちが少数派ながらも日本に…

100
7

インテリジェンス養成講座:萩生田光一のNTTに関するペテン説明が如何に嘘かというこ…

インテリジェンスに関する力を向上させるには、様々なものの見方をして訓練するしかない。 今…

KAZU@AQUOIBONISTE
2週間前
15

米政府による壮大な犯罪隠蔽工作の現実:テネシー州の地方警察署による汚職事件の捜査…

アメリカのテネシー州のMillersville警察署のトップが特別チームを組んで、米国連邦議員(日本…

KAZU@AQUOIBONISTE
3週間前
10

検閲大国ニッポンの検閲の実態

日本には言論の自由があると思われている。 「かつて、明治政府や戦時中の軍国主義などにより…

KAZU@AQUOIBONISTE
1か月前
28

世の中のほとんど全てのものごとは複雑にできているが、現代はそれを無理やり単純に解…

世の中には様々な物事があり、それから発生する様々な問題がある。 物事に対処したり、問題を…

KAZU@AQUOIBONISTE
1か月前
13

NISAをやった方が良い人とはどのような人か?:大半の人にとっては、NISAはやってはいけないものである

NISAというものをご存知だろうか? NISAとは少額投資非課税制度と呼ばれているもののことで、投資で得られた利益が非課税になる制度であると説明されることがほとんどだが、この説明は正確ではない。 さらに、「2024年からは非課税保有期間が無期限化、投資可能期間(口座開設期間)が恒久化され、より長期的な運用が可能になり、より良い制度になった!やらない理由はない!」と岸田文雄政権はこれを新NISAと呼び、NISAから名前を変えてゴリ押ししている。 筆者の記事を普段からご覧いた

¥100

インテリジェンス養成講座:2024年8月5日の株価急落報道に見るマスコミのプロパガンダ…

2024年8月5日の日本株式市場は大荒れに荒れ、東証株価指数や日経平均株価指数を基準として、12…

KAZU@AQUOIBONISTE
1か月前
10

あなたは原爆被害について洗脳されていないか?

79年前の今日、1945年8月6日にアメリカ軍は広島という民間人約35万人が住む都市に原子爆弾を投…

KAZU@AQUOIBONISTE
2か月前
26

最新の波の兵器がどのような科学的性能を有しているか:人工火災や人工地震などへの応…

人間は想像できないことは「あり得ないこと」だと整理する。 「あり得ない」と思ったときに、…

300
KAZU@AQUOIBONISTE
2か月前
6

トランプ暗殺未遂事件と安倍晋三暗殺事件を比較すると、如何に日本という国が酷い国で…

2024年7月13日にトランプ前大統領が暗殺未遂の危険に晒されるという大事件が発生した。 暗殺未…

KAZU@AQUOIBONISTE
2か月前
19

所得税とはどういうものか:所得税の誕生の歴史と所得税の存在意義

物事には全て始まりがある。 たとえばそれは、権力者の誕生であったり、国家の始まりであった…

100
KAZU@AQUOIBONISTE
2か月前
10

アメリカでは既にほぼ全ての国民のDNAが採取されて管理されている

あなたのあらゆる行動を監視されるとしたら、あなたはそれを良しとするだろうか。 われわれは…

KAZU@AQUOIBONISTE
2か月前
20

本当のジャーナリズムとは?われわれは今、幸せな夢という虚構を見させられている鬼滅の刃の「無限列車」に乗せられて地獄に向かわされている状況にある

国民主権たる民主主義政治を意味のある制度にするには、国民が正しい選択が出来るだけの十分な情報が提供されていることが必須である。 現代社会における日本における民主主義とは、一億人以上の国民の代弁者となる政治家を選ぶ間接民主制を取らざるを得ないため、そのための正しい情報が提供されることが大前提なのである。 正に民主主義社会を機能させるために不可欠な正しい情報を提供する役割を担うのが大手メディアであり、ジャーナリズムなのである。 だが、民主主義社会が誕生した当時から、大手メディア