見出し画像

自己肯定の勘違い

突然ですが、
あなたは「自己肯定」を
正しく理解できていますか?


よくある間違いなのですが、

自己肯定感高い=ポジティブ
自己肯定感低い=ネガティブ

というのは、
完全な正解とは言えません。
(確かにこういう傾向はありますが…


自己肯定とは、

ポジティブな自分も
ネガティブな自分も
全部ひっくるめて自分であると
受け入れている状態のことです。


誰でも
ポジティブな面も
ネガティブな面も
持っています。


そういう自分を受け入れた時初めて、
本当の自己肯定ができるのです😊

あんまりポジティブになれと
言い過ぎるのは
ポジハラとか言われそうな気もします😅笑

結局のところ、
外側をどれだけポジティブに装っても、
根っこがネガティブならあまり意味は
ありません。

本人が
変わりたくない
変わる準備ができていない
のであれば、
周りはそっとしておく期間も
必要かもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?