見出し画像

ゲーテと草間彌生とルイヴィトン

グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。今日は最高気温が3度まで、小雪舞う寒い一日でしたが、せっかくのお休みなので好きなお店をウロウロしてお買い物をしてきました。☺️

途中雪が降りだし寒すぎてデパートに避難

こちらゲーテさんにご挨拶すると、ルイヴィトンの店舗が草間彌生風に変身していました。あの特徴的なドットと黄色の組み合わせはさすがに目を惹きますね。ドットは完全な円ではなくて筆で置いて塗りつぶした玉模様。コラボ商品に現れる「ペインティッドドット」とシンクロしているのかな?


さて、ルイヴィトンはウィンドウをみただけで通りすがりにゲーテさんと一緒に写真におさめただけですが、別のところでちょこちょこ見たり、買ったりお買い物タイムを楽しみ帰宅。

素敵なデザインでつい買ってしまったアクセサリーです↓

うふふふふ〜

もちろん石も真珠もゴールドもホンモノではございません😁ルイヴィトンのある通りのお店じゃないので。

しかーし非対称なデザインな草間さんに負けないアバンギャルドな真珠とゴールドチェーンの組み合わせの主張が素敵、でも真珠の粒々の繊細で柔らかなトーンにペリドット色の四角いカットの石がついていていいなと。大ぶりなので迷いましたがやっぱり個性的なピアスもペアで買っちゃいました。うまく身につけられますように🙏

最近こういうアプリがスマホに入ったので、早速ムードボードとして今日の好きのアクセサリーやゲーテx草間彌生LVの写真をピン留めしておきました。すぐ忘れるので😅

さて、帰宅してコーヒータイム。本を読んだり動画を見たりしてリラックスして過ごしました。ネット右翼になった父のお父さんはいわゆるエリートキャリアパスの中での山あり谷ありであり、一般化できない話であります。だから最初期待していた「現象」として普遍的な示唆を得るという感覚では読めないのですが、息子が複雑や想いをもつ父親の人生を職業的目線で対峙する緊張感と様々な感情。すごく引き込まれて読んでいます。

そして、Pivotの身を切る改革動画の前編を視聴。
面白かったです〜。組織作りって大変だ…特にスタートアップで精鋭集団はならではのお悩みがあるんだろうなあと思いつつ、どんな組織にもあるお悩みと地続きで身につまされる思い。ハラハラドキドキして後編を待ちませう。


最後に今日の夕飯です。よしおさんの提案で鶏レバーをピリ辛にアジア風炒め物にしました♪
ごま油でレバーを炒めてガーリックに生姜、トマトペースト、タイカレーペーストなどで味付けして完成。

枝豆ご飯と一緒に美味しくいただきました。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
Bis dann! Tschüss! ビスダン、チュース!(ではまた〜)😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?