見出し画像

夏野菜の(お徳用)キッシュ

グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。

ここ数日また暑くなってきていて、ドイツ人は冷房がないと効率性がガタ落ちする感じがすごくちょっとだけ午後はクーラーを入れて温度を下げました。夕立ちもなく。今年は熱波と水不足で秋に収穫できるものがどんどん早めに熟しているようです。うちの目の前にある胡桃の木も例年より実が早く熟しました。(でも小ぶりです)


夏野菜をたっぷりと


ドイツにもあるお買い得シール。大好きです。笑 
今のインフレ上昇率を補って余りあるパーセンテージですから。🥳

今日が保存期限でございました。シールには短い保存期限のため30%off 、値段はレジで減額されると書いてあります。レジで目を光らせる私。ピカーン👀

焼いている間に正座して(お気持ち)小泉悠先生の動画を観ました。豊島さんと名コンビではないですか。非常に勉強になりました。ドウーギン氏娘の暗殺事件の背景に関する考察も鋭く、ロシアの今後の戦争継続についても示唆に富むご指摘でなるほどです。

小泉悠さんは、ロシアからみた視点から分析されて、どちらが勝ってほしいだとか正義があるから勝つべきという肩入れの視点は排除して分析されるので安心感があります。ロシア軍のやっていることやプーチン大統領の指示に非人道的な部分については肯定はされず擁護されません。でもロシアからの見方を常に考えて考察されているところが他の米英欧宇専門家、国際法専門家の方たちと違うロシアの窓から見ておられるのが貴重だと思いました。説明が上手で声に安心感があるのも一般向けの解説に向いていらっしゃるところかと。

続きがあるので次回も楽しみです。

そうこうしている間に、焼きあがりましてござりまする。

お徳用キッシュ完成です。


いつもながら大きく切ってイッタダッキマース!

美味しゅうございました。本日はよしおのワインはなしでござります。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!

Bis dann! Tschüss! ビスダン、チュース!(ではまた〜)😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?