マガジンのカバー画像

教師と「空気」

34
日本独特の「空気を読む」力と教育の関係性について考えます。
運営しているクリエイター

#日記

海外経験が活かされない日本の教育現場、は本当だった(のか)

私は2019年度にワシントン州へ派遣教員として1年間赴任し、公立高校🇺🇸で1年勤務しました。…

Kae Takaoka
2年前
12

教師としてのテンション(緊張):なぜ教師として幸せになれなかったのか?

教師として長く日本で働く中で、私は「幸せ」ではなかったと思っています。もちろん生徒は可愛…

Kae Takaoka
2年前
37

問題は「読むプロセス」か!?

「空気」と教育について興味深いなと思い、まだまだ色々と読んだり考えたりしています。「空気…

Kae Takaoka
3年前
12

空気を破る方法 その1

これは英語あるあるですが、日本の事を英語で説明していると辻褄が合わない時に出会います。な…

Kae Takaoka
3年前
2

ALTの脳内批判的思考

一緒に働くALTとはいつも仕事の事以外の事についても意見交換をするのですが、今日は最近、私…

Kae Takaoka
3年前
8

「空気」という名の暴力

すでに何度か書いてきましたが、「空気を読む」時の「空気」とは人々が盲目的に真実であると信…

Kae Takaoka
3年前
5

言いたいことを言う英語の授業

言いたいことを言う。これって結構難しいと思ったことありませんか。 教師としては、生徒自身に自分考えや思っていることに気付かせるのすら難しいなと、正直思うことがよくあります。 それは、「英語力が不十分で言えない」とか「社会問題について理解していない」という以前の問題であることが多いです。 以前書いた「What did you do on the weekend?に答えられない日本の生徒をどう考えるか」でも少し触れました。 例えば、 あなたの大事なものは何ですか あなたが

「空気を読む」力を「批判的思考」力に変える方法

あなたは、無意識にでも「空気を読む」ことに費やしていませんか。 そんなあなたのメンタルを…

Kae Takaoka
3年前
1

EIと空気

  「空気を読む」感覚は、空気をあまり読む習慣のない外国から見るとやはり日本人のこの感覚…

Kae Takaoka
3年前
2

空気を読む力と共に育むべき力

空気を読む力。日本人にはありますよね。 これって、海外の人からしたら超能力でしかないと思…

Kae Takaoka
3年前
7

「空気」を通して「学校」を見たらどうなるか

「空気を読む」ことと日本の学校について考えています。 はじまりきっかけは、大学院🇺🇸の授…

Kae Takaoka
3年前
3

BOOK REVIEW 12: 「空気」と「世間」

空気にハマって読んだ本の続きです。 こちらは演出家で、またHNKのクールジャパンの司会とし…

Kae Takaoka
3年前
2

BOOK REVIEW 11 :「空気」の研究

「空気」についてどハマりし、「空気を読む」とは何か。日本人はどんな空気を、いつ、どのよう…

Kae Takaoka
3年前
5

批判的思考 VS 空気を読む力

「批判的思考が低い日本の教師に、批判的思考を育む授業はできない」という記事を見たことがある人も多いのではないでしょうか。ニューズウィーク日本版に出ていた以下の記事です。私も同様のことに問題意識を持っていたので、そういう視点を発信している方がおられることに驚きました。 そして、今日またこの記事を二度目に目にしてまたはっとしました。 それはこの箇所↓。 風変わりなことや批判めいたことを言うと嫌われるので、社会に対する関心、批判精神が薄れるというのは道理だ。 教員の間でも風変