見出し画像

「滞納太郎」は悪くて「胃癌太郎」は良いのか?

市税猶予申請書類の記入例に「滞納太郎」という氏名が使用され、茲許の非常に苦しい状況の中、配慮が足りないという理由で問題となった。

市納税課によると、書類がほしいと相談があった6事業者に送ったが、そのうち1事業者から24日に「ひどい」と苦情が寄せられた。

確かにひどい

徴収猶予申請者の事を暗に「滞納(太郎)」と揶揄しているように見えるし、いやむしろストレートすぎるド直球な悪口を送り付ける感じが不謹慎ながら笑ってしまった。

一方で、他の記入例は「配慮」されているのであろうか。

以前、以下の記事を投稿し好評を博した。

この中で特にインパクトが大きかったのはこちらだ。

胃癌太郎_3

胃癌太郎の画像

配慮足りてなくない??

あれ…?これ配慮足りない…?もしかして。

ただ胃癌学会自体は、実際に胃癌を患った方が関わらない団体なのだから、直接的に心を痛める人がいないという意味では配慮は必要ないのかもしれない。

例えばこれが病院の受付の記入シートだったら大問題だ。

「こちらご記入の上お待ちください」と受付で差し出された書類に「胃癌太郎」と書かれていたら、幻覚が見えたのかと精神科を受診するかもしれない。

そのくらいの危険性をはらんでいるのが「記入例」なのである。

さて、ここまで読んでくれた方はもっともっと、と知識を得たい欲求にもがき苦しんでいるところだろう。私も、涎を撒き散らしながら無駄な知識を貪り喰いたいと体が疼いている。

Stay homeを忠実に守り、今回も偉大なGoogle画像検索で調べてみた。

まずはこちら。

うどんさいこう

udon画像

うどん最高だよな~~~~


何?香川県への入国許可申請なの?

急にうどんの感想になっちゃった。確かにタイ語ってうどんに似てるしな。

これおそらくタイへの一時滞在許可申請書っぽいのだが、作った人確実に香川出身だろこれ。そのうえ丁寧に漢字で「饂飩 最高」と書いている。作り手の「どうせ記入例だし、名前じゃなくても漢字であれば日本っぽいし、うどんでいいか~~」という謎の思い切りが素晴らしい。

これでいいのかタイよ…。


続いてはこちらの離婚届

ねぶた男

ねぶた男画像

DVだろうな~~~(適当)

「りんご子」(りんごでいいのに…)との離婚と相成りました。まぁ確かにりんご子とは合わないだろうな。おしとやかなりんご子もねぶた男のあまりの亭主関白ぶり、そしてお酒を飲むと顔を真っ赤にして暴力を振るう旦那にもう愛想を尽かせたんだろうな~~。

おそらくこれ青森県の自治体が発行したものではなさそうだが、あまりの適当さに笑ってしまう。多分考えるの面倒くさくて、妻の母の名前は普通に「ひろ子」だし…。

ん…?

よく見ると

よく見るとねぶた男、婿に入ってるじゃん


さようなら。



この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,595件

ここのコメントでセンスいい人好き