見出し画像

これからは好きなように生きてね

寒さが本格的になって毎日凍えるような寒さが続いていますが、いかがお過ごしですか。

私は毎日布団からはみ出した顔がキンキンに冷えてしまうのを防ぐために布団の中に潜り込んで眠りについてます。意外と息は苦しくないです。


今週1週間は仕事がなんとなくしんどくて、気持ちも下がっていて、落ち込んだり、考え込んだり、朝から涙が出てしまう日もありました。病んでるとかではなく、人を羨んだり、恨めしくなったり、そんな自分が嫌になってしまったり。そうかと思えば、自分ってほんと幸せ者だなって思ったり。
そんな日々でした。

私の仕事は私1人では成り立たなくて、仕事をくれる人がいて、実際に仕事をしてくれる人がいて、私はその仲介役をしているので正直、ただ橋渡しをしているだけのような役回りなんです。
だからこそすごく感謝の気持ちが生まれるんです。
こんな私にお願いをしてくれる人がいて、こんな私のお願いを聞いてくれる人がいて、ありがとうって言ってもらえて。いやいやこちらこそですって。
この気持ち、これからも忘れずに持ち続けたいって思います。


年末、年明けの挨拶回りでいつもお世話になってる人たちにちゃんと顔を見てありがとうの気持ちを伝えたいです。いつも電話でやりとりしてるのにまだ会ったことない人もたくさんいるので、業務が落ち着いたらしっかりご挨拶できたらいいなと思います。




久々に金曜の夜をまったり過ごすことができました。

というのも12月はサプライズで実家に帰ったり、飲み会や忘年会でゆったり家で過ごすことができていなかったので。ひとり華金の時間、密かな楽しみなんです。


今週は母とテレビ電話を繋いで1時間くらいだべっていました。お酒も飲んでないのになぜか私は親への感謝を急に語り始めてしまって。全然明るい感じでですけど(笑)
ほぼ天井しか映ってない母側のカメラは、きっと必死に涙を堪えていたんであろう母が気付かれないようにそうしていたんだろうと思います。母よ、娘は気づいてるよ。

その日の深夜、仕事を終えた母からこんなLINEが入っていました。

朝から涙がこぼれてしまうからやめたって〜


経済的に裕福ではなかったし、お金を貸してくださいと祖父母に頭を下げに行ったこともあるくらい苦労してた時期もありました。電気ガス水道、ケータイ、払えなくて止まったこと、何度もあります。住んでいる家を追い出されそうになったこともあります。
給食費が未納の人にだけ配られる茶色い封筒を学生時代はいつも受け取っていた記憶があります。
給湯器が壊れて1年くらいやかんでお湯を沸かして冷水でぬるくしてお風呂に入ってたこともあります。

私たち子供の前では普通の顔して生きていたけど、死にたくなるくらい辛い毎日があったのかもしれないです。逃げたくなるくらい暗い夜が、ずっと続いていたのかもしれないです。

それでも私はここまで生きてこれました。生きてきただけでなく、私の好きなように両親は生かしてくれた。
部活も大学受験も進学も。
計り知れない苦労をかけたのはむしろ私の方だと思うんです。お金がないとわかっていながら自分のやりたいことを優先してしまった。
高卒で働く選択肢だってあったのに。
こんな自分勝手な私を、母はいつだって父や自分の親に何とかしてあげたいんだと訴えかけてくれて、父はお金を必死に工面してくれて。感謝してもしきれないんです。そして、死にたくなるような夜を何度も、長い間、味合わせてしまってごめんなさいって。

これからは、生きたい、毎日楽しいと思えるような日々を生きてほしいです。そのために私は、母と父の子供としてできる限りの恩返しをしていきたいと思っています。それは同じ時間を過ごすことでもあるし、今まで私にかかったお金を返していくことでもあります。きっと両親はいらないよと言うかもしれないけど、私は両親に好きなように生きてほしいから、ちゃんとお金を返したいんです。

この社会は残酷なことに、生まれた環境で人生はある程度決まってしまうものなんだと思います。
だから私も何度も人を羨んだり、恨めしく思ったりしました。今でもたまにあります。奨学金の返済がない友人や会社の同期の話を聞いては少し凹んだり。
自分が当たり前だと思っていたことを「偉いね」と褒められた時、発言した本人に悪気はないからこそ、その人にとって当たり前ではなかった現実に打ちのめされて、悔しいというか悲しい気持ちになったり。

でも悲観的になっては両親に申し訳ないし、その道を選択した自分にも申し訳ない。こんな環境で育ってきたからこそ、私は人を想う気持ちが育まれたと思うし、誰かの心に届くような文章が書けるようになったんだとも思います。むしろラッキーだと思うようにしてます。

不幸自慢みたいになってしまって読んでて不快に思われた方、ごめんなさい。その逆で、嫌な思いをされた方もいるかもしれないです。ごめんなさい。
でも、書きたいことを書かせてもらいました。


両親へ
私は2人のもとに生まれて不幸だと思ったことはないよ。いつだって味方でいてくれてありがとう。
これからは自分のために生きてね。それが私の幸せです。


記事の画像の花はツキミソウという花で、花言葉には「自由な心」や「無言の愛情」という意味があるそうです。両親にぴったりだと思って選びました。




今日はクリスマスイブです。

誰かにとっては特別な日
誰かにとってはいつもと何も変わらない日
誰かにとっては憂鬱な日


どんな日であろうとすべての人が、心穏やかに過ごせますように。



メリークリスマス。



この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,302件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?