見出し画像

自己紹介します。

noteを始めてから自己紹介をしたことがなかったので、遅ればせながら自己紹介したいと思います。

まずは簡単に。

年齢:21歳(大学生3年生)
趣味:読書
最近ハマっていること:ルービックキューブ、BTS
尊敬する人:オリエンタルラジオの中田敦彦さん
noteを始めた理由:文章を書くことが好きで、自分が発信することで誰かのためになれたらいいなと思ったから。

都内の私立大学に通う大学3年生です。(残念ながらコロナの影響で2年生から一度も学校に通えていません。)

大学1年生はいわゆる学生ライフを存分に楽しんでいました。家に帰ってもスマホばっかり触っていて1日のスクリーンタイムが8時間とかザラでしたね…今考えると本当に恐ろしいです。

趣味は読書です。

通学時間によくオリエンタルラジオの中田敦彦さんのYouTubeチャンネル(「中田敦彦のYouTube大学」)を見ていたんですが、これが本当にわかりやすくて、面白くて、中田さんが解説する動画を見たことをきっかけに、幅広いジャンルの本に興味を持つようになりました。

それから毎月1冊は本を読むようにしていて、今では月に4冊~5冊くらいのペースで読んでいて地味に出費が痛いです…。でも本は知識として蓄積されるので罪悪感とかはないですね。

中田敦彦さんのYoutubeチャンネルを見たころから、中田さんをすごく尊敬しています。いくつになっても勉強はできるし、いくつになっても挑戦はできるんだなって本当に思います。

「何かを始めるのに遅いってことはない。それは死んだときだけ。」って、私の好きなドラマの中のセリフにあるのですが、このセリフ大好きなんです。まさに中田さんが体現しているなあと感じます。

中田さん自身も「人は何者にでもなれる、いつからでも。」と仰っていて、自分の人生を悲観的に捉えがちな私でも、何かできるかもしれないと希望が見えてくる感じがします。

だからそう人生をあまり悲観的に捉えずに、自分がやりたいと思ったことはどんどんやってみようと思っています。

最近ハマったことはルービックキューブです。自分は一生完成させることなんてできないと思っていたんですが、今の時代は便利なものでどうやってそろえるかという手順は、ネットで調べればわかっちゃうんですよね。ネタバレ見たら意味ないだろって思うかもしれませんが、その手順も覚えるの大変だったので許してほしいです(笑)だいたい3分あれば揃えられるくらいに成長しました。ルービックキューブを買った日は2日間くらいひたすらその手順を覚えてました(笑)

あとは世界的に絶大な人気を誇るBTSが好きです。

彼らのことを正直斜めに見ていた時もあったんですが、彼らのことを知れば知るほど応援したいという気持ちが大きくなっていました。色々と叩かれてしまうこともあるけど、彼らは「アーティストとして純粋にエンターテインメントを届けたい」だけだと思うんですよね。だから私はそんな彼らの活動を、彼らの音楽を聴くことで応援出来たらいいなあと思います。


noteを始めたのは失恋を経験して乗り越えた時に、「この経験が自分と同じ思いをして、今苦しんでいる人たちの何か力になりたい」と思ったからです。なので最初は失恋して苦しんでいる方に向けて書きました。

これを書きたいがためにnoteの存在を知って、書いただけなので続けようとか何も考えていませんでしたね。再開した理由は、就活を通じて自分と向き合っていく中で、とにかく私は自分の思いや考えを言語化するのが習慣になっていることを実感しました。もともと書くことが好きで、日記も小学6年生から好きな時に書いていて、恋人にも「まとめるのがうまい」と言ってもらえたり、私は書くことが好きだし、得意だし、これを通じて何かできることあるかなと考えて、思いついたのがこれでした。

最近は特に就活で病み気味だったので、この辛さとか思いを書きたかったというのもありますし、同じ思いをしてる人が私の記事を読んで気持ちが楽になったり、寄り添える瞬間があったらいいなと思ったのでまた始めてみようと思いました。


ここまでだらだらと自己紹介をしてしまいましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,655件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?