見出し画像

思春期🆚更年期

ぶーが中学に入学し、初めての中間テストを迎える。テストは中学受験の塾で、組み分けテストや合不合判定テストなどで慣れているはず。テスト前は勉強する、そんな習慣はついているはずと。

ところが、全く勉強しない、
それどころか、テスト範囲やテストの日程表もわからないという始末。
中学受験で合格し、それがゴールとでも思っているのか、中学の定期テストをなめているのか。
範囲の決まってるテスト、ある程度は自分でやってくれると期待した私がバカだった。
テスト前1週間は、部活もない。だから、4時半ごろ帰宅する。5時から7時まで2時間集中して勉強すれば、なんとかなるはず。それなのに、テスト科目の教科書も持ち帰らず、全く進まない。

痺れを切らした私が、
「そんなんで大丈夫なの?」と言い出したのがきっかけで、大喧嘩になった。
英語を覚えるのが苦手なぶー、何回やっても同じところを間違えるし、私から見ても、覚える気がない。中学受験の範囲の広さに比べれば、ほんのちょっとやればいいだけじゃん!と言ってしまう。このままだと、中高一貫校とはいえ、進級できないよ!とも。私のセンサーが、このまま放置は、「危険⚠️」と判断したから、ぶーの呑気さがイラつくのだ。

中学受験の勉強をしてた時も、ぶーと喧嘩になることは時々あった。
でも、中学生になったぶーは、小学生の頃よりも、シャーペンを投げて反抗してくるタイミングが早くなってて、さらに逃げ足も早くなってる。
結局、その日は、夕方6時ごろに喧嘩になり、家を飛び出して逃げたぶーは、夜の9時ごろまで帰ってこなかった。

小学生の頃だったら、「おかえり、心配したよ」とか声をかけて、仲直りできたのに、
今回は、本当に腹が立った!
「母親に物を投げつけて、よく帰ってきたね、何か言うべきことはないのか?」と。
何もいわない、反省してる様子もない、その態度にキレて、「テスト勉強のサポートもしてあげたけど、それは迷惑なのね、感謝してるように見えないもんね。もうお母さんを頼らないで。自分で何でもやりなさい!」と、突き放すことを言ってしまった。言った以上は、私も引けない。

そして、何より腹が立つのが、夫が、ぶーに、気持ちわかるよ、と擦り寄り、失敗してもいいから、大丈夫だ、お父さんは味方だ、とぶーをあおりはじめ、怒ってる私がおかしいみたいな空気になったこと。
シャーペン投げつけられたのは、私なんだけど!と思うが、夫に言ったところで、余計嫌なことを言われるだけだから、何にも言いたくない。
ぶーも、夫が甘いのをいいことに、私を無視してる態度だ。

ぶーは思春期の入り口なのかも。だから、すぐキレるし、態度もトゲトゲしいし、謝ることもできなくなってる。
私も更年期なのか、イライラがおさまりにくく、投げやりにすぐなる。
お互い最悪の時期。
小さい頃のぶーは可愛くて優しくてと、写真を見たりしてしまう。
このまま、離れていくのかも、もう少し穏やかに子離れしたかったのになぁと思う。

テスト勉強は、またまたまー先生にお願いした。まー先生の教室で自習させてもらって、少しフォローもしてもらっている。
テスト結果はどうなるかわからないけど、もうそれも私の手は離れたと思おう。思春期のぶーと、更年期の私、距離を取ったほうがいいと思う。

今日は、一人で映画でも観てこよう!
そんな時間ができたことを喜んで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?