見出し画像

減らすことにあまり意味はない

自分は禁酒に挑戦しています。

こういう習慣を無くしていきたい!と

思っている人は多いと思います。

前回

「減らすのではなく無くす」

これが非常に重要です

例えば

・お酒

・ゲーム

・タバコ

やめたいのにやめれない物の代表です

こういうのは量を減らそうとか時間を

減らしていこうと思っても意味はないです。

あるあるですが

・一杯だけ・・・

・5分だけ・・・

・一本だけ・・・

この誘惑に負けがちです。^^;

自分の場合はお酒ですが、一杯だけでも・・・

と手を伸ばしたら間違いなく二杯も三杯も飲みます。笑


一杯、飲んでしまうと必ず

「もう少し飲みたい!!」

と思います


「でも、禁酒してるし。これで終わろー」

とはならないです。

基本的に、明日からまた頑張ろうになります。

むしろ

今まで我慢をしていた分だけ気持ち良くなります。

その結果

「ルールを破ったら、気持ち良くなった」

という経験・学習をしてしまいます。


こうなると

「気持ち良くなりたいからルールを破ろう!」

となります。


パブロフの犬の悪いパターンです。

同時に

「自分は、ルールを守れない人間だ」

と自分のイメージも落としてしまいます。


「一杯だけ・・」

「嫌なことがあった。今回は仕方ない」 

「やめると決めたのに・・・」

「自分は何てダメな人間なんだ」

と自己嫌悪に陥ります。


ただ


自己嫌悪はしてるけど、気持ち良くは

なっているので抜け出すのが難しいです

人は

「ダメだと分かっているのに、やめられない」

ものが沢山あります。

それを繰り返すと

「自分は、自分で作ったルールを守れない人間だ」

とイメージを持ってしまいより達成が困難になります。

「減らすのではなく無くす」

を意識していきましょう。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?