見出し画像

メロン トラブル(病害虫等)①

8/20にメロン播種、9/1に定植しましたが、早速病害虫が発生しています。
パッションフルーツは、本当に病害虫と無縁だったので、メロンの繊細さに胃が痛いです。

1.コナジラミ

昨年も悩まされたコナジラミ。
8/27の育苗段階で発生です。ショック、、、

農業センターの育苗ハウスで苗を育てていますが、下を見ると、草だらけ、、草を触ると大量のコナジラミが舞っていました。人の場所だからと言って、気を抜いてしまっていた、、みなさんも、気をつけて下さい。

慌てて除草。

農薬(アルバリン+アプロード)を、除草した地面と、苗の葉の裏に散布。
昨年は、コナジラミは、寒くなるまで止まらなかったのですが、一旦収束しています。
農薬の対応が早かったのが良かったか??
(昨年は、ダントツしか知らず、全然効かなかった、、)

2.青虫

9/4 苗の葉が食べられているのを見て、早速、アファーム撒きました。
コナジラミ対策で、ぼちぼちアルバリンから、青虫にも効く、アファームに切り替えようとしていた所でやられたので、悔しい。
ハウスに定植している分も、少し食べられており、面倒ですが、全部アファーム散布です。
広がっていないので、殲滅できているといいのですが、、、
育苗ハウスは、入口開放されているので、危険です。

園芸農家にとって、蝶類は、天敵です。すまないが、見つけ次第、処分。
9/20の写真。定植したやつも、どこからか入ってくるのか、時々、発生します。
蝶になる前に殲滅です。


3.暑すぎてしおれる

なるべく、涼しい朝に作業していますが、この日は、風もなく、日差しが強く、いくつか、しおれ、葉が焼けてしまいました。
暑い日は、夕方植えるようにします。

一度は、葉が焼けたが、復活した苗


おまけ①芽かき

9/1定植分は、9/5より、脇芽取り開始です。
20分/列☓8列=160分。これだけで、毎日3時間と考えると、憂鬱です。

これが脇芽

②葉欠き

マルチや土に接触している葉を
取り除き、風通し、農薬のかかりを良くします。ちぎった部分には、消毒しておきます。


https://kaeru1616.stores.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?