見出し画像

リサイクルと、時間のムダ、のはざま

実えんどうも終了し、ワイヤー入りビニール紐をはずし、張っていた紐を外していました。

始めは、丁寧に、来年も使えるように、頑張って、ワイヤーを外し、ひもを50m巻取っていましたが、、、
あれ?これって時間の無駄じゃない??との疑問が出てきました。
頭の中でコスト計算したのを、メモしてみます。

1.ワイヤー入りビニールひも

ワイヤー入りビニールひもとは、コレです↓
300本で110円 → 0.3円/本 これは、安すぎて、元を取るのは不可能です。

2.バインダーひも

この青い紐です↓

こちら、3本くらい、今回の実えんどうで使ったと思います。
ホームセンターで、800円/1000m。
2400円ほど使ったので、回収しないとと思ったのですが、、、
計算してみると、0.8円/m。
再使用となると、劣化もしているし、再使用時、絡まって時間が取られるなど、色々あり、0.2円/mほどの価値かなと。

50m回収するのに、どこかでひっかかり、25m歩いて引っ掛かりを外して、などやっていると、10分程かかりました。
このペースでやると、300m/時間 → 300m☓0.2円=60円/時間 の時給となります。

農業は、時給換算では低いとは言われますが、これは、もはや人としてやってはいけないレベルの仕事では?と悩みました。

3.自分なりの結論

回収、リサイクルしても、とても元は取れない。
リサイクルするかどうかは、個人の趣味の問題と思いました。

私は、、、何度となく、回収しようとしましたが、そのたびに10分20分と経ち、、、あきらめます、、

https://kaeru1616.stores.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?