見出し画像

俺ら、死んだらどこへ行く

ういー。

食べ過ぎてんのよ。もう。
イギリスは鶏肉が安い(1kgで300円くらいの時とかある)ので、大体まとめて買って、まとめてスープにする。んでいろいろ野菜を入れまくり、継ぎ足し継ぎ足しで、最後はカレーにして終わる。カレーにちょっとめんつゆいれて、カレーうどんみたいにもする。
ははーん。お主もわるよのう。

なんかさ、ちょっと残すのもなんかめんどくさいから食べちゃうんだよね。いつもだったら残して次の日の朝ごはんとかするんだけど。

あ、ねぇねぇ見てみて。
パブで飲んでたら、ワンチャンが来た。

俺のビール、


出せよ!!!!
(堂々とバーの中に入っていく)

あー飲み過ぎで死んだ俺のおじいちゃんかなって思ったよね。
だってあり得るじゃんそういうの。
え?信じない?
つまんないのっ

生きてるっつーことは、結局死ぬ

うんごめん、スピ。
今日、全体的にスピ。
でもさ、こういう話するの楽しいじゃん。

なんか大学に入ってまじでなんの話すればいいかわかんなくて、「みんなは死んだらどうなると思う?」とかよく聞いてたな。アホ丸出し。

死生観って結構おもしろい。
もちろんその人の宗教観も反映させるけど、それ以上に、その人自身のなんか生への執着みたいなものをすごく感じる。

ああ、そうそう。やっぱこの曲は欠かせねぇよな。

ここの。これね。

生きている証は執着そのものだろうけど

それなって感じ

死んだらどうなる①天国行っちゃう??

えーやっぱ行っちゃう?天国。
私は確実にオープンカーで行きたい。

天国に行くまで良いことをしているかという自信はないが、やっぱり行ってみたい。ヘブン。
いわゆるあるあるのコントみたいに、みんな白装束着て、頭に三角巾やってたらマジでウケる。それで永遠に飲んでるんでしょ。
「おお、待ったよ。遅かったね。まぁまぁ、とりあえず飲みなよ」

えーおじいちゃん、天国でも飲んでんのー?
いいのそれ、ばあばに怒られるんじゃないのー?
ぷぷぷ

ああ、おじいちゃんと飲みたかったなぁ。
私の母が中学生の時に亡くなった。小料理屋の店主。五反田のね。
「おじいちゃんは、あんたのこと、本当に可愛がったと思うよ」
母が時々言う。

知ってるよそれくらい。
きっといろんな料理作ってくれたんだろうなぁ。
私、白子とか食べられないんだけど、おじいちゃんが作ってくれた白子料理があれば絶対好き嫌いはなかったと思う。

ぜった、、、い?
うーん。関係ねぇな。
だめ、やっぱ白子NGっ。
白子、ビジュアルが無理だからな。

死んだらどうなる②まぁお前みたいなもんは地獄へどうぞ

私の人生にクソみたいな影響を及ぼしたお前とお前とお前、はい。地獄行きです。

新幹線のいっちゃん速いやつで、こればっかりはグリーン車取っといてやるから、とりあえず爆速で地獄行ってこい。うん、そして帰ってくるなよ絶対。
絶望の淵から戻ってくるなよまじで。
蜘蛛の糸全力で切るから。よろしく。

まぁさ、こういうことも、あんまり言わない方がいいとは思うんだけどさ。
そんな夜もあっていいじゃない。

死んだらどうなる③無になる。終わり。

あーあるある。これもよくあるよね。
有吉がこれ言ってたな。

まぁねー確かに。だって跡形もないもんね、特に燃やしちゃった後とかは。

死んだらどうなる④魂残って輪廻転生

私はどちらかというとこれかな。
なんか、どうしてもそこにいる気がする。

尊敬する音楽家の訃報を知ったその直後、小さいハチが目の前をすーっと横切って、ものすごく綺麗なお花に留まって受粉していた。
なんか、すっごく綺麗だったんだよね、その花が。
見惚れちゃうくらいの。花。雑草みたいなやつなんだけどね。

多分、いろんな人の記憶にあなたがいるから、きっと大変だよね。
私と同じようなことを思ってる人が多分3億人くらいはいるので、その人1人1人にフラッと、なんらかの形で顔を見せなきゃいけない。

辛いねぇ。zoomでもあったらいいのにね。

死んだ人の方が、ごちゃごちゃ言わないから好き。
ただそこにいて、見守ってくれている。

今日、大変だったよ。
まぁ、昨日も大変だった。
でもね、素敵な出会いがあったし、久しぶりのあの人ともたくさん喋ったし、やっぱり諦めちゃダメだなって本当に思うの。
そうだよね?きっと。

そうやって思い込むことでしか、前を向けない時もある。

なんかもうちょっと書こうと思ったけど、ねみぃから寝る。おやすみ。


私が酒で死んでも、葬式ではみんなにたらふく飲んでほしい
(遺言書に、「ビールはミッケラービールで」って書いとかなきゃっ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?