見出し画像

フィナンシェを作ってわらしべ長者を目指そう!?

サリュー!ケイチェルおじだよ。

GWにスイーツ作りにハマって以来、この数ヶ月でいろんなスイーツにチャレンジしてきたおいたん、マガジンに記事をまとめたら14個あるので、14回作ったことになるのかな。

実は人生で初めて自分で作ったスイーツは、4年くらい前に友人の家にお呼ばれして何人かで食事会したときに、なぜかおいたんがデザート担当になったので、マドレーヌを焼いて持っていったんだよね。これ↓がそのときのマドレーヌ。

画像1

このときは秤すら持ってなくて目分量で作るという暴挙だったわりには、みんなから好評だった。

ただ、このとき以来マドレーヌは作ってないからもう1度作ってみたいと思ってたんだけど、それと同時に、マドレーヌもいいけど似たようなお菓子のフィナンシェも作ってみたいという思いもずっとあったわけ。

そもそもマドレーヌとフィナンシェって何が違うの?ってお菓子に詳しくない人は思うだろうけど、実はおいたんもよく分かってなかった。形が違うのと、フィナンシェは焦がしバター使うってことくらい。

ところが調べてみたら、マドレーヌにも焦がしバターを使うことはあるみたいで、結局は全卵を使うか卵白だけを使うかの違いらしい。

ちなみにマドレーヌはもともとホタテの貝殻で作ったのが発祥とされるから貝殻型が正しい形らしいけど、昭和生まれの皆さんにはやっぱり円形型じゃない?おいたんなんか円形型じゃないと理想のマドレーヌの味にならないんじゃないかとまで思ってしまってるからね。

対してフィナンシェの方は、フランス語のfinancierに「金塊」の意味があることから金塊型一択のような気がする。他の形だったらほとんどの人はフィナンシェだと認識できないんじゃないだろうか。おいたんもブラインドテストで全卵使ったマドレーヌか卵白だけのフィナンシェか当てられる自信はないな。

マドレーヌもフィナンシェも、外側が少しカリッとしてて中がやや固めしっとりってのが理想だと思う。マフィンみたいにフワフワ柔らかいのは安っぽい市販品って感じであんまり食べたいとも思わないけど、それが好きって人もいるのかな。

とは言え、まずは1度作ってみないことには理想も何もないからね。今回は以下のレシピ通りに作ってみます。

〈フィナンシェ初戦・スカッド〉
・無塩バター:70g
・卵白:2個分
・グラニュー糖:70g
・アーモンドプードル:30g
・薄力粉:30g
・型に塗る用溶かしバター:分量外

フォーメーション

画像2

昨日のクイズ、「フィナンシェに1票」ってドンピシャで大正解のしずか先生、さすがです!上真ん中がアーモンドプードルってとこまで当てたユイじょりさん、惜しかったねー。

まずは焦がしバターを作りますが、以前「ケイク・デ・ジル」を作ったときのやり方で、こちらを参考にしました↓

画像13

前回作ったときは上のサイト通りになったんだけど、今回はパチパチが収まった後にシャボン玉もカプチーノもできず、かなり焦った。ヤバいかもって思ったところでコーヒーフィルターで濾したものがこちら↓

画像4

少し焦がしすぎたかな…って思ったけど、後で食べたときに焦げっぽい味は全然なかったので大丈夫だったみたい。

次に卵白をほぐして、人肌程度の温度になるよう湯煎しながらグラニュー糖を全部加えてホイッパーでかき混ぜます。グラニュー糖が溶けたらふるったアーモンドプードルと薄力粉を全部加えて混ぜます。

画像5

ここで「グルテンが出るので混ぜすぎないように」という注意書きに気づかず少し混ぜすぎちゃったかも。粉っ気がなくなればいいみたい。続いて焦がしバターを加えます。

画像6

これもぐるぐる混ぜてると均一になってきます。

画像7

あとはスプーンで型に流し入れるだけ。100均で買ったシリコン型に事前に溶かしバターを塗って冷蔵庫に入れておきました。

画像8

実はTOMIZにフィナンシェ型を探しに行ったんだけど、なかったので100均のスティックケーキ型を使用することに。入りきらなかったぶんは家にあったスイートポテト型に入れました。

レシピの指示の190度15分では全然焼き色が足りなかったので、さらに210度で5分追加しました。

画像9

なかなかいい感じの焼き色に。しかしレシピに「焼き上がったらすぐ型から外してケーキクーラーに乗せる」ってあったのを見落として、うっかり型のまま30分くらい放置してしまいました。

その後ケーキクーラー(オーブンの網)に乗せるとこんな感じでした。

画像10

焼きムラがあるのはオーブンの特性上しょうがないとして、側面や裏面に焼き色がつかないのはシリコンの場合はしょうがないのかな。

ただ、ひっくり返してみると、裏面はあまり綺麗ではなかった。

画像11

普通のケーキみたいに型をトントン落としたほうがよかったのか、それとも生地を混ぜすぎたことによる「底上げ」なのか。次回以降の課題だな。

フィナンシェは焼き立ても美味しいってことで、スイートポテト型で焼いたのを焼き立てで食べて、翌日の今日はシリコン型のものを食べてみたけど、ちゃんと焦がしバターのいい風味がして美味しくできたと思います。理想に近づけるにはもう少しパサッとさせたほうがいいのかなってところ。卵白の混ぜ具合と、粉を入れた後の混ぜ具合、あとは型やオーブンの具合でまだまだ改良の余地はあると思われる。できればシリコン型ではなくて金属製の型が欲しいところ。

ちなみに、この夏休み中にスイーツさすがに作りすぎ(笑)なので、全部自分で食べるのは体によろしくないと思い、近所に住んでる友人とお隣さんにおすそ分けすることにしました。100均で買った袋でラッピングします。

画像12

実は一昨日、2食のビビン麺を作ったときに、夕食と夜食のあいだの血糖値低下タイムにバナナケーキ焼いてたのだw 今回のバナナケーキも大成功ってわけじゃなかったけど失敗というほどでもなかったので、フィナンシェと一緒におすそ分けすることに。

お隣さんは1人暮らしの70代のお婆さんなんだけど、ときどきお菓子のおすそ分けを頂いてたのに、不義理なおいたんは今まで全くお返ししてなかったんだよね(笑)。「ケーキ焼いたんで良かったらどうぞ」って渡したら、びっくりしてた。

近所に住む友人は沖縄出身の人なんだけど、「実家から送られてきた素麺とちんすこうが余ってるから代わりにもらってくれ」って言われて、揖保乃糸と塩ちんすこうをもらった。

画像13

一昨日半田そうめんを食べ納めしたと思ったのに、また素麺が手に入ったよ。一昨日涼しくなったと思ったら今日はクソ暑くて、なかなか夏が終わってくれないように、素麺納めるのもまだ早いようだ。

それにしても東京ではなかなか手に入らないちんすこうを沖縄の人は飴玉みたいに持ってるな… 貴重なブツをフィナンシェ2本でゲットしてしまった。本当に金塊みたいだ。このままフィナンシェ作り続ければそのうち豪邸が手に入るんではなかろうか。

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?