見出し画像

実家の味コロッケ

やあ、みんな。ケイチェルおじだよ。

昨日7/18は母の命日で、ちょうど日曜で時間もあったので久々に実家の味コロッケを作ったよ。

前回作ったときはジャガイモの感じがイマイチで実家の味とはちょっとズレてしまったから改めてちゃんと作ってみよう。

まずジャガイモは皮から茹でます。

画像1

前回ジャガイモがねっとりしすぎたのが最大の誤算だったんだけど、PATAさんからジャガイモの種類じゃないかとのアドバイスを頂いた。男爵でもモノによってはねっとりすることもあるそうで。今回は新じゃがじゃない、普通の男爵使ってみます。

他の材料はいつもの通りだけど、今回は職場からクリープくすねてきた(笑)

画像2

ピーマンニンジンが入るのに加えて、隠し味がクリープっていうのが実家コロッケの最大の特徴かな。

フライパンにバター10g熱して挽肉→玉ねぎとニンジン→ピーマンの順に炒めます。塩コショウで下味を忘れずに。ピーマンは最後にサッと炒める程度で。

画像3

茹であがったジャガイモが少し冷めたら皮を剥いて潰します。

画像4

炒めた具材とクリープを入れて混ぜます。

画像5

とりあえず1スティック全部入れた。

塩コショウで味を調整しながら混ぜるんだけど、塩味はほんの少し感じる程度でいいです。ちょっとでも塩辛くなると途端に不味くなるので注意。コショウはたっぷりめがいいと思う。

画像6

これでタネの完成。冷蔵庫で冷やします。でも実家では冷蔵庫で冷やしてはなかったな。冷やさなくてもいいかもしれない。

今回は揚げ油が残ってるので、いつもはノンフライオーブンなんだけど珍しく油で揚げてみます。

画像7

ノンフライオーブンで焼くときは小判型なんだけど、今回は俵型にしてみよう。実家では小判型のときもあったけど、俵型のときの方が多かった気がする。個人的には俵型の方が好き。

コロッケを油で揚げるのは初めてなので1個ずつ揚げていきます。油は170度。

画像8

じゃーん、できあがり。

画像10

画像9

今回は味付けといい、ジャガイモのホクホク具合といい、完璧にできた!

画像11

唯一の反省点は揚げ色が黒っぽくなってしまったことかな。もっと綺麗なキツネ色にしたかったんだけど。やっぱり4日連続で使った揚げ油だからだろうか。てか、ノンフライオーブンでも味は遜色なくできるし、色も綺麗にできるわ。

ちなみにご飯に乗ってる鰻みたいなのは「うな次郎」だよ。実家でご馳走となるとコロッケと鰻が定番だったんだけど、このご時世ホンモノの鰻は買う気がしない(笑) それにしてもこのうな次郎は美味しい。もう鰻じゃなくてこれでいいんじゃね?ってレベル。前に一度「うな蒲ちゃん」っていうのも買ったことあるけど、どっちが美味しいかなあ。うな蒲ちゃんの方が100円高いんだけど、うな次郎の方が美味しい気がする。今度また買って比べてみたい。

そんで今日の夕食もコロッケ。全部で12個できたので、6個は昨日タネだけ作っておいて今日揚げました。

画像12

このコロッケは驚くほど美味しいので、ぜひ試しに作ってみてね。今までにあちこちで評判のお店のコロッケ食べたけど、これに勝るものはないからね。

☆☆☆

またまたクイズです。昨日コロッケの前に作ったやつ。何ができるかな?

画像13

粉は薄力粉のみ。下の真ん中は牛乳、右の小ちゃい容器には塩と砂糖、右上の軽量カップは水。初挑戦です。果たして上手くできるでしょうか!?答は明日の記事で。

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?