見出し画像

需給バランスは大事という話

お疲れさまです、かぶねこです。
先日こんなニュースを発見。

GW連休中に観光客増で、
シカがお腹一杯になり、
せんべいを無視していたそう。

『シカ高せんべい安』
思わず笑ってしまった。

奈良公園でせんべいを持つ人が
シカに追い回される様子は
見たことあったのだけれど。

何事も需給のバランスは大事。
最近は需要と供給を意識して
相場を観察していたり。

ところで、先日少し触れたけど、
NTTの信用買い残がすごい。

今のNTTの信用買い残は2億超え。
5/2時点で信用倍率は92倍。
2/2時点では16倍だったのに。

何かに期待して買う人が
一気に増えたのだろうけど。
原因は何なのだろう。

色付き期間で3倍くらい増えてる(?)

この辺りのボリュームで
供給が過剰になっている。

今は下に割っているので、
170~180円で売り待ちの
人がたくさんいるはず。

日々の売買数が多くて10億なので、
流石に短期では上値は重たそう。

ということで、
今後しばらくどう動くのか、
注目しておきたいと思います。

私個人は20年は持ち続けたい。
そんな気持ちで毎月買い増しです。

そんなことより読書レビューが
まとまらなくて困ります。

正直言うと、
シカ高せんべい安について、
触れたいだけの記事でした。

#株
#投資
#NISA
#ideco
#オルカン
#ビットコイン
#成長記録
#読書
#日記
#猫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?