マガジンのカバー画像

幸せな結婚生活を過ごすためのお金の話

59
1歳と3歳の娘を持つじゅんこママが、子どもの教育費、住宅ローンの返済、老後資金、将来に対するお金の不安解消法をあなたに教えます。
運営しているクリエイター

#新型コロナウイルス対策

感染して隔離や自宅待機する前のこころの準備part2

感染して隔離や自宅待機する前のこころの準備part2

じゅんこママは子どもを入院・出産・育児という経験を、感染してから入院そして退院した後にどうこころを回復させるプロセスと似ているなと感じましたのでまとめてみました。

①自身の体調や仕事や将来について心配になる

まず、コロナに感染すると物理的に入院か自宅待機という形で隔離されてリモートワークをしていない人は仕事を休むことになります。自分のカラダは元気になるのか不安なのはもちろん、やり残した仕事を引

もっとみる
コロナ陽性となり入院する時の準備リスト

コロナ陽性となり入院する時の準備リスト

コロナ感染拡大が心配な今は、万が一、本人や家族が感染すると、病院から汚れ物を持ち出すことが難しくなる

下着は複数枚を準備。

日用品はレンタルのほか院内の売店でもそろうが、好みやサイズが合わなかったり、病院によっては夜間閉まっていたりすることも。寝間着は診察を受けやすいよう前開きがお勧め

点滴をしながら着替えることもあるため、袖口の広い物がいい。

室温を調節するのが難しい大部屋は、カーディガ

もっとみる
感染して隔離や自宅待機する前のこころの準備

感染して隔離や自宅待機する前のこころの準備

2020年に新型コロナウイルスが世界中に蔓延してもう1年になりワクチン接種が高齢者にスタートした2021年5月になります。しかし、日本での累計コロナ陽性者数72万人、死者12265人(2021年5月23日地点)そのほとんどは東京と大阪などの大都市部に集中しており、周りの家族や友人またはご近所の人が

「私コロナに感染して熱出してたのよ」などの話しを聞いたことがない。

身近にいないことで正体不明の

もっとみる