マガジンのカバー画像

株本事務所の週末読書

22
読書ブログです。 効率よく読み、内容を理解するための方法を実践しています。5,6のためにアウトプットです。 1. **計画を立てる**: 1週間という期間で本を読み終えるために…
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

読書⑰ 欲望の基準値を高く持て

読書⑰ 欲望の基準値を高く持て

人は皆、誰かの欲望を模倣する。

何かを欲しがるとき、欲しがる対象の「モノ」を見ているのではなく、それを先に手に入れている「ヒト」を見ているのである。

本書を読んだ感想です。

普段どこにいるのかが大事

私は関西の高校に通っていました。その高校では大学進学が主な進路でした。大阪大学、神戸大学、その他近畿の公立大学に上位層は進学しているので、私もそのくらいに行くだろうと思っていました。それ故に落

もっとみる
読書⑯ 生き残っているメディアは消費者生成型

読書⑯ 生き残っているメディアは消費者生成型

10年前に出版され、5年前に出会った『ビジネスモデル全史』をふと読み直しました。

ある程度のビジネスモデルは1990年前に完成されており、それ以降は新技術がビジネスモデル上に乗せることがイノベーションとして市場への挑戦権を得てきました。

本書の補章では「今、日本から世界に挑戦できること」と銘打たれ、「セミプロ個人の集団戦で戦う」社会リソース活用ビジネスとして消費者生成型メディア(CGM)が紹介

もっとみる
読書⑮ ものごとを分厚く考えるためのヒント

読書⑮ ものごとを分厚く考えるためのヒント

何となく頭で思っているだけでは本当に考えたことにならない。頭を絞って言語化してはじめて、思考が深まり、結果的に「あ、自分はこう考えて、こう解釈するのか」と知ることができる。

数理的に、科学者として観察することが一次元。
創造的に、アーティストとして観察することが二次元。
根源的に、哲学者として深掘りをすることで、三次元の思考に達する。

ロジカル思考、デザイン思考、その先のコンセプチュアル思考。

もっとみる