見出し画像

1からの経営学

学者でもなんでもない私が経営学の書籍を読んで、感じたこと。
それは

「経営学とはいかにずるがしこく物事を成し遂げるか」

競争戦略というものにコストリーダーシップ戦略や差別化戦略、集中戦略というものがあるらしい。
コストリーダーシップ戦略・・・他社よりも低コストで生産、販売する戦略(価格ではなくコスト)
差別化戦略・・・製品やサービスで他社との違いを作り出そうとする戦略
集中戦略・・・限られた範囲で品質やコストの違いを作り出そうとする戦略

そして私が目を見張ったのはトップ企業が下位企業の商品の類似品を出して地位を維持する「同質化」戦略というもの。
これぞまさしく、ずるがしこさ。

このような経営戦略を実在企業で実例を出しながら説明してくれるため非常に想像しやすい。
ちなみに、「後出しじゃんけんは最強」理論も間違ってはいなさそうだ。(^¥^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?