熊猫かあさん

季節のこと、犬のこと、薬膳のことなど好きなことを雑多に書きます。といったものの、食べる…

熊猫かあさん

季節のこと、犬のこと、薬膳のことなど好きなことを雑多に書きます。といったものの、食べることが中心になりそうです。

最近の記事

★雷乃収声★濃厚なプリンだよ【カモミール茶と落花生プリン】

熊猫薬膳茶房にようこそ! ちょっと一休みにお立ち寄りくださいな。 美味しいお茶とおやつ、あります。 七十二候「雷乃収声」、雷もしばらくお休み 夏の間、ゴロゴロと暴れまわった雷がおさまる頃。 春の雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)の対になる七十二候。 夕立もなくなり、入道雲ももうすぐさよならだね。空は高く、うろこ雲が浮かぶさっぱりした秋になってきたかな? 今年は10月になっても暑い日がある、って予報、げんなりしちゃう。 ここ数年は春や秋がとても短くなったよね。ダウ

    • ★秋分★秋のスーパーフードで【山芋のガトーインビジブル】

      熊猫薬膳茶房にようこそ! ちょっと一休みにお立ち寄りくださいな。 美味しいお茶とおやつ、あります。 二十四節気「秋分」、「陽」と「陰」が入れ替わる 9月後半の二十四節気は「秋分」。 昼間と夜の時間が等しくなる日。秋分から冬至に向かって夜の時間が長くなっていくよ。9月になった頃からどんどん日が短くなっているのを実感するよね。今はもう5時半になったら暗い。 秋分の日はお彼岸の中日で、先祖のお墓参りをしておはぎをお供えする日。春分と秋分の日には太陽が真東から昇り真西に沈むこと

      • ★玄鳥去★【肉桂林檎茶とお月さまの琥珀糖】

        熊猫薬膳茶房にようこそ! ちょっと一休みにお立ち寄りくださいな。 美味しいお茶とおやつ、あります。 七十二候「玄鳥去」、たくましいツバメの海渡り 日本で夏を過ごしたツバメが南へ渡っていく頃の七十二候。 ツバメは気温ではなく日照時間で渡る時期を知るので、暑い夏でもそうでない時も、日本を発つ時期は正確なのですって。 春に飛んでくるときは一羽ずつだけど、夏に家族や仲間が増えて帰る時に数千から数万の群れになって帰っていきます。 二千〜五千kmも離れた南の国と日本の間を行ったり

        • ★鶺鴒鳴★金木犀の香りに包まれるおやつ【梨の桂花茶コンポート】

          熊猫薬膳茶房にようこそ! ちょっと一休みにお立ち寄りくださいな。 美味しいお茶とおやつ、あります。 七十二候「鶺鴒鳴」、チョンチョン跳ねるセキレイは声がキレイ! 小鳥のセキレイが鳴く頃の七十二候。 セキレイは、水辺を好む綺麗な小鳥で、都市部でもよく見られるよ。 一年中いる小鳥なのに「鶺鴒鳴」と季節の言葉になっているのは、声が鋭くて秋の空によく響くから、という説があるんだって。シッポを上下に動かしながらチョンチョンと跳ねる可愛らしいセキレイは身近な鳥だけど、日本では神の鳥

        ★雷乃収声★濃厚なプリンだよ【カモミール茶と落花生プリン】

          ★草露白★心ゆったり秋のお茶と琥珀糖【菊花茶】

          熊猫薬膳茶房にようこそ! ちょっと一休みにお立ち寄りくださいな。 美味しいお茶とおやつ、あります。 七十二候「草露白」、朝露キラキラの日は一日お天気 花や草に降りた朝露が、白く光って見える頃の七十二候。 露は空気中の水蒸気が冷えて水となり、草や葉に水滴となって付着したもの。今頃の朝露は太陽が昇ると跡形もなく消えてしまうね。朝露が降りるということは上空の空気が高気圧に覆われて冷えているということなので、日中もよく晴れるんだって。 お出かけ日和だよ。 9月9日は「重陽の節句

          ★草露白★心ゆったり秋のお茶と琥珀糖【菊花茶】

          ★白露★秋といったらこれだよね。冬に備えて腎を強化。【栗ごはん】

          熊猫薬膳茶房にようこそ! ちょっと一休みにお立ち寄りくださいな。 美味しいお茶とおやつ、あります。 二十四節気「白露」、いよいよ秋がやってきた 9月前半の二十四節気は「白露」。 朝の気温がぐっと下がり、朝露が降りる頃といわれる節気だよ。 暑い暑いといって過ごしてきた夏だけど、6月の夏至を境にひんやりした陰の気が少しずつ育ってきて、この時期になると露となって目に見えるようになると昔の人は考えたんだって。 そういえば、夕方暗くなる時間がぐっと早まったよね。 暗くなると虫の声も

          ★白露★秋といったらこれだよね。冬に備えて腎を強化。【栗ごはん】

          ★禾乃登★おなかの元気を作る【お米のポンデケージョ】

          熊猫薬膳茶房にようこそ! ちょっと一休みにお立ち寄りくださいな。 美味しいお茶とおやつ、あります。 七十二候「禾乃登」、元気の基本は健やかなおなか 米などの穀物が実る頃の七十二候。 新米の季節到来! いよいよ食欲の秋の始まりだ! 秋は太るから困る〜、と思いがちだけど、冬に向けて身体に栄養を貯めるのは自然の摂理。 まだ暑さは残るけど、お米が実り、お芋が太り、柿やぶどうが色づくと、葉っぱが落ち始めて木々はもう来年の春に向けて準備に入る。 秋にしっかり整えて、冬の間にじっくり

          ★禾乃登★おなかの元気を作る【お米のポンデケージョ】

          ★天地始粛★乱れた自律神経を整えたい【秋の白い八宝茶】

          熊猫薬膳茶房にようこそ! 疲れちゃったらここでゆっくりしていってね。 美味しいお茶とおやつ、あります。 七十二候「天地始粛」、朝日を浴びて季節の変化を感じよう 暑さが鎮まって秋の気配が漂い出す頃の七十二候。 涼しくなったらお出かけもたくさんしたいし、食べたいものもたくさんあるし、秋こそ活動的にガンバリタイ! それなのに身体はなんとなく不調で気持ちばっかり空回り…そんなときあるよね。 エアコンの効いた室内と外の気温の差や、日照時間が短くなることの季節の変化に夏の疲れが加わ

          ★天地始粛★乱れた自律神経を整えたい【秋の白い八宝茶】

          ★綿柎開★秋の乾燥は喉の大敵【銀梨糖水】

          熊猫薬膳茶房にようこそ! 疲れちゃったらここでゆっくりしていってね。 美味しいお茶とおやつ、あります。 七十二候「綿柎開」、秋の邪気がやってくる 綿の実がはじけて綿花が顔を出す頃の七十二候。 朝夕に少しずつ秋の風が吹くようになるとやってくるのが秋の邪気….。 古代中国に端を発する五行思想では、各季節に特有の「気」があって、身体に不調があるときはそれが悪さをする「邪気」になるとされているんだよ。 秋の「気」は「燥」で、邪気になると「燥邪」、つまり秋には乾燥による不調が出やす

          ★綿柎開★秋の乾燥は喉の大敵【銀梨糖水】

          ★処暑★元気が出るごはん。【ナス味噌おにぎり】

          熊猫薬膳茶房にようこそ! 疲れちゃったらここでゆっくりしていってね。 美味しいお茶とおやつ、あります。 二十四節気「処暑」、夏の疲れを引きずらないために 8月後半の二十四節気は「処暑」。 厳しい暑さも峠を越えて夏の勢いが衰えてくると言われる節気だけど、実際にはまだまだ暑い日々が続く頃。 知らず知らずのうちに溜まった夏の疲れが、秋や冬の不調につながらないように、今はからだと心の元気を回復して免疫力も高めようね。 元気になりたいときは「ごはん」 薬膳界では、身体の元気の

          ★処暑★元気が出るごはん。【ナス味噌おにぎり】

          ★蒙霧升降★夏の疲れがどうにもならないときの【フルーツティーとかるかん】

          熊猫薬膳茶房にようこそ! 疲れちゃったらここで休んでいってね。 美味しいお茶とおやつ、あります。 七十二候「蒙霧升降」、8月真ん中ごろ、とにかく疲れるよね 毎年8月18日ごろからの5日間、山あいの水辺や森で濃い霧が立ちこめる頃の七十二候。 この時期、とにかく疲れて何もやりたくないという人は、からだに「気」と「血」が足りていないのかもね。 東洋医学では、汗をたくさんかくと、血液などの水分と一緒に、身体を順調に機能させる「気」も一緒に失われてしまうと考えるんだって。 だから

          ★蒙霧升降★夏の疲れがどうにもならないときの【フルーツティーとかるかん】