見出し画像

連載記事について分析してみるのコーナー/メリット・デメリット

ども。カーターです。

連載記事、書くのも伸ばすのも難しいですよね。
今回は連載・シリーズものについて分析してみます。

連載物やシリーズもの、正直私はほとんど読みません。
じゃあなぜ読まないのか。
逆に読んだ記事はなんで読んだのか。
あとは、メリット・デメリットについて記載していきます。

①なぜ読まないのか・読まれないのか。

シリーズものと言っても色々と種類があります。
今回では、続くもの全てとさせていただきます。
まずタイトルです。
本日の日記Vol.45とか
○○の話VOL.125とか
やはり時事的なものやナンバリング形は正直押さないです。
Vol.125とか、継続すげ~とは思うけど、
ご新規様お断り感が出てて、読む気になれないのが事実です。
これだけ継続してるぞという自己満足感が強いです。
小説やレシピなどは、過去の記事を見てみようとなりますが、
日記や毎日更新にナンバリングしてしまうと、
新たなファンの獲得は難しいと感じます。

②続編の壁

私の短編小説も実は分析の一つでした。(ということにします)

①の方が圧倒的に読まれました。
たった2つです。それなのに40%くらいPV数が減ります。
10000PVが6000PVになるといったところです。
スキも10⇒3とかなり減少しました。(10/24時点)

初回というのは、心理的にとりあえず手が出るそうです。
しかし、続編は大きく4つの壁があります。
①見逃し②乗遅れ③内容がつまらない④新規獲得が出来ない。
色々とハードルが上がってしまいます。
それがなかなか伸びない原因ということです。

アニメを途中から見る人はほとんどいないと思います。
私で言うと、鬼滅の刃を一切観てないので、
映画ももちろん観てません。
観る気も起きなかったといったところです。
これは、見逃し・乗遅れに当てはまります。

③連載物のメリット・デメリット

しかしながら、シリーズものの良さはもちろんあります。
リピートを獲得できる。(ファン)
内容が一貫される。(作成しやすい)
面白ければ販売し易い。
(PV数・投げ銭・有料記事・購買欲を高める)
といったところです。

【ファンの獲得】


当然面白いとリピート客(ファン)が増えます。
毎日スキしてくれたり投げ銭してくれたり。
ファンがいれば、モチベーションが高まります。
有料記事でも購入してくれたりといい事が沢山あります。
かなり難しいですが、単発記事を連発するよりも
遥かに力がありますし、軌道に乗れば大きく伸ばせます。
逆に面白くなければ離れていきますし、
連載が終わり、違うシリーズを書くと、
好きではないジャンルの可能性があり離れてしまいます。
ファンの心をつかみ続けるのがとても大変です。

【作成しやすさ】


今日は何を書こうかなではなく、
続きを書くぞ!となります。
すべらない話だとオチに向けて
小説だと終わりに向かって書いていくわけです。
作成自体はしやすいです。
ただ毎日毎日つまらんしょうもない
くそみたいな記事を書いている私とは違い、内容を考えるのが大変です。
ファンの心をつかみ続けるためには、内容がかなり重要です。
出来るだけ濃くして発信する。
それが非常に難しいこととなります。
シリーズものは、時間がかかる日もあれば
スラスラ書ける日もあるので何とも言えませんね。

【販売しやすさ】


最近では、漫画アプリが購買欲手法を使ってます。
3話まで無料にしてたり、広告で続きが読めたり。
当然さらに続きが読みたくなるので課金させて続きを販売する。
これからどうなるんだ~~!!
だめ~~~!
と言われてる気分ですが、やはり気になるため購入に至ります。

また、在宅が増え漫画アプリは大きく売上を伸ばしてます。
過去に人気だった漫画だからこそできますが、
それをnoteで自分で作るというのは難しいです。
面白ければ2、3、4と続いてもPV数の落ち方が違うようです。
1話:10000⇒2話:9500といった感じだと
大成功と言えるでしょう。(目安5~10%ダウン)
人は0から1、1から2が非常に難しい生き物です。
2から10はそこまで難しくありません。
流れさえつかんでしまえば大きく伸ばすことができます。

さて、今回軽く触れてみましたがいかがだったでしょうか。

連載物を出す際には意識してみてください。
記事にナンバリング付けていて伸び悩んでいる人も
少し変更してみてはいかがでしょうか。

では。お疲れ様でした。

この記事が参加している募集

よろしければサポートをお願い致します。 更新の励みになります。