マガジンのカバー画像

劇評

25
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

ずっと味が消えない(ただし美味しいわけではない)ガムのように。チェルフィッチュ✕金氏徹平『消しゴム山』は続く

ずっと味が消えない(ただし美味しいわけではない)ガムのように。チェルフィッチュ✕金氏徹平『消しゴム山』は続く

1度観た舞台の感想が再演で深まることは珍しくない。というか、ほとんどの場合がそうで「前回、自分は何もわかっていなかった」と痛感することしばしばなのだが、『消しゴム山』は別格だった。あまりに大きく印象が刷新されたので、2月、その感想をTwitterに連投したのだが、そこからまたつらつらと思うことがあり、ここにまとめることにした。

『消しゴム山』は、チェルフィッチュの岡田利規と美術作家の金氏徹平が協

もっとみる
曖昧のツボ──シアターコモンズ'21を繋げた、百瀬文の『鍼を打つ』

曖昧のツボ──シアターコモンズ'21を繋げた、百瀬文の『鍼を打つ』

シアターコモンズ'21のプログラムを体験した。
シアターコモンズとは、サイトには「都市に新たな共有地(コモンズ)を生み出すプロジェクト」とあり、もう少し噛み砕いて言うと、演劇メインのアート&カルチャーフェスティバルとなるだろうか。フェステバル/トーキョーの初代プログラム・ディレクターで、今年、文化庁の芸術選奨新人賞を受賞した相馬千明さんが中心となって、2017年以降毎年、2月から3月にかけて港区を

もっとみる