見出し画像

ここで発信していくこと

突然ですが、わたしは基本的に、クルエルティフリーのメーカーでしか買い物をしたくないと思っています。
なので、「動物実験はしていません」とか、ウサギちゃんマークが付いているものを率先して買うようにしています。


でも、自社では動物実験をしていないけど、材料を調達する業者が動物実験をしていたり、
中国で販売するために動物実験をしていたり…。
一言に「動物実験はしていません」だとか、「動物実験に反対しています」とか書かれていても、蓋を開けてみれば上述のようなことがあって。

また、Cosme Kitchenが扱っているものは動物実験をしていないって公式サイトに書かれているのを見て以来、率先してコスキチでコスメを買うようにしていたけど、
実際は割とグレーなブランドも載っていることもあって。

自社農園や契約農家などの生産者の顔や想いが見え、安心・安全な原料や生産体制であることはもちろん、
海外のオーガニック認証機関から認められた製品や、フェアトレードの実践、
動物実験の非実施、環境への配慮などを安心のガイドラインとして、
独自にブランドをセレクトしています。

https://www.cosmekitchen-webstore.jp/Page/phylosophy.aspx


もう何を信用したらいいのか分からん!


状況に陥りました。

けど、それなら自分で聞いちゃえばいいんだ


と思い直し、気になっているメーカーや、過去に使っていたメーカーにさっそく問い合わせを始めました。
それを、わたしのように動物実験の有無に関して気になっている人とシェアできたらいいなと思って、noteをスタートしました。
なお、現在進行形で使っているメーカーに関しては、もしクルエルティフリーではなかった場合、使い切ることがストレスになるので、使い切ったあとに問い合わせ予定です。


いま世界中で、コスメのためだけで、年間10〜20万匹もの動物が実験のために殺されているのだそう。
わたしたちがのほほんと暮らしている最中にも、なんの理由もなく苦しい目に遭わされている動物がいるんです。
全部が難しくても、例えば化粧水だけとか、アイシャドウだけとか、少しでもクルエルティフリーのメーカーを使うことで、人間と同じ尊い命をもった動物たちを救いませんか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?