見出し画像

【1日1エシカル】ポイ捨てをしない

こんにちは。
今日の【1日1エシカル】は、人として当たり前、ポイ捨てをしない です。

人として当たり前の、ゴミはゴミ箱に捨てること。
なのに、それができない人がいる。
だから、街にはポイ捨てゴミがあふれてる。

ポイ捨ての何がいけないのかと言うと…

①海はいま、ゴミで溢れ返っています。
それがなぜかと言うと、ポイ捨てゴミが巡り巡って海にたどり着いたから。
知ってましたか、海にあるゴミの8割がポイ捨てゴミだってこと。
海に溢れたゴミを魚たちが間違えてごはんだと思い食べてしまい、そのゴミを食べた魚をわたしたち人間が食べます。
そう、人間が出したポイ捨てゴミは、人間の元に帰ってきているんです。
ポイ捨てしている人はそこで手放せたと勘違いしているかもしれないけれど、帰ってきているんです。
しかも無意識のうちに体内に取り込んで。
体内に取り込まれたマイクロプラスチックは、人間も排出できないため、免疫力低下を誘引し、肥満や糖尿病などの代謝性疾患の発症を引き起こす可能性があります。

②外で暮らす動物たちや、人といっしょに暮らす動物たちがお散歩中に誤って食べてしまう危険性があります。
そのゴミが腸に詰まると死に至ります。
また、人と同じく、マイクロプラスチックは動物たちの体内にも溜まり続け、彼らの生体に同様の悪影響を及ぼします。

③人が出したポイ捨てゴミを片付けるために、人が余計なお金と労力とエネルギー、さらに車や船での回収となれば、本来出る必要のなかった無駄な二酸化炭素を排出するなど、コストをかけて回収することになります(二酸化炭素を出せば地球温暖化)。

④街の景観が崩れます。
ポイ捨てゴミがあふれると、人はもっとポイ捨てするようになり、犯罪を誘引します。
そうなれば街の魅力は激減し、住む人は減り、インフラが維持されなくなります。

ポイ捨ては、巡り巡って人間に帰ってきます。
自分たちが出したゴミのせいで、病気になって余計なお金をかけて。
あなたは、そんな日々をこれから先もずっと続けたいですか?


たぶん、日本においてはポイ捨てしてる人なんて超一部で、大部分の人がちゃんとゴミ箱に捨てているんだと思う。
一部の人の行いのせいで地球が暮らしにくい場所になってしまうなんて迷惑だ。


ということで今回の【1日1エシカル】は、超当たり前。ポイ捨てをしない でした。

この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,692件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?