マガジンのカバー画像

文化史的セルフイメージ・アップ

78
マインドブロックをつくり出しているのは、自分自身です。それが腑に落ちると、すべては一気に好転し始めます。ただし、つくり出す過程は『自分一人』だったわけではありません。背景には、も…
現在の日本の文化がいかにしてつくられたかを、ルネサンス以来の大きな流れの中でひもときます。
¥10,000
運営しているクリエイター

#マンガ

文化史的セルフイメージ・アップとは?

「対象・内容・価格」表示に関する解説は、こちら ▼▼▼ <6,312文字> この記事の目的は、…

主体性_10:目はだまされやすい

<2,512文字> 前回は、言葉を広める技術である『印刷』の歴史を見ました。 宗教的な信者た…

23/『巨人の星』のデカダンス

<3,663文字> 【記事のポイント】『巨人の星』の『消える魔球』と『宇宙戦艦ヤマト』の『ワ…

35/タイムマシンはキッチュの結晶

<2,958文字> 【記事のポイント】時間を移動するタイムマシンは、『お手軽な時間旅行』とい…

37/サイズを変えることの不思議

<3,001文字> 【記事のポイント】1960年代は、ヨーロッパから移住したアーティストによって…

51/循環と多様性の時代へ

<3,411文字> 【記事のポイント】1979年はヨーロッパ的モダンを、日本が独自の解釈で送り返…